TOPページへ戻る
文字サイズ変更
S
M
L
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
高齢者福祉
>
質問 交流の場所がないか知りたい
戻る
No : 843
公開日時 : 2019/08/21 12:30
更新日時 : 2022/05/27 16:11
印刷
質問 交流の場所がないか知りたい
カテゴリー :
よくある質問(FAQ)とその回答
>
国民年金・介護・福祉
>
高齢者福祉
回答
各地域の高齢者とボランティアが一緒になって自主的に企画運営し、仲間の輪を広げ、いきいきと元気に暮らすことができるような集いの場づくりを各地域で行っています。サロンの場所や開催日時については、鳥取市社会福祉協議会へお尋ね下さい。
鳥取市社会福祉協議会 0857-24-3180
【お問合せ先】
福祉部
長寿社会課
鳥取市中央包括支援センター
電話番号:0857-20-3457
Eメール:
chuohokatsu@city.tottori.lg.jp
<設問>
FAQ(よくある質問とその回答)改善の参考とさせていただくため
~アンケートにご協力をお願いします~
Q:このFAQで、お調べになりたいことは解決しましたか?
解決した
ほぼ解決した
どちらとも言えない
あまり解決しなかった
全く解決しなかった
探していた内容ではなかった
記事に対する評価の理由を教えてください。
個別のお問い合わせは受付できません。
関連するFAQ
質問 高齢者に対してボランティアをしたいのですが、どのような活動の場があり...
質問 マイナンバーカードを紛失した場合はどうしたらいいですか?
質問 国民年金の納付書をなくしました。どうしたらいいですか。
質問 ふれあい・いきいきサロンの活動や役割はどんなことですか?
質問 高齢者に対する食事の配達サービスはありますか。
TOPへ