えきねっとでは、「学生割引」を適用した乗車券のお申込みはお取扱いしておりません。 割引の適用をご希望の場合は、お申込み時に「乗車券を購入しない」を選択して特急券のみを予約いただき、乗車券は割引証をご用意のうえ、駅のみどりの窓口にてお求めください。 ※「乗車券を購入する」をご選択されますと、無割引の乗車券のおねだんを含んだ金額でお支払額が確定します。後から割引の... 詳細表示
えきねっとでは、ジパング倶楽部割引を適用してのお申込みはお取扱いしておりません。 誠に申し訳ございませんが、お求めは駅のみどりの窓口をご利用ください。 ※特急券(指定席)のみを予約されますと、無割引のおねだんでお支払額が確定します。後から割引の取扱いはできませんのでご注意ください。 ※「大人の休日倶楽部」割引はご利用いただけます。詳細はこちらをご参照ください。 詳細表示
お申込みいただけます。 「往復割引」とは、往復乗車券をご利用になる場合に、片道の営業キロが601キロ以上あれば、「ゆき」、「かえり」の運賃がそれぞれ1割引になるものです。 えきねっとで往復のお申込みをいただき、条件に該当する場合には、自動的に乗車券に往復割引が適用となります。 →お申込み方法について詳しくはこちら なお、「新幹線eチケットサービス」での往復割引... 詳細表示
えきねっとで「身体障害者割引」「知的障害者割引」を適用して申込みできますか。
えきねっとでは、身体障害者割引、知的障害者割引を適用しての乗車券のお申込みはお取扱いしておりません。 割引の適用をご希望の場合は、お申込み時に「乗車券を購入しない」を選択して特急券のみを予約いただき、乗車券は割引証をご用意のうえ、駅のみどりの窓口にてお求めください。 ※「乗車券を購入する」をご選択されますと、無割引の乗車券のおねだんを含んだ金額でお支払額が確定しま... 詳細表示
乗り継ぎ割引は、一定の条件でJR線の特急列車や急行列車を乗り継ぐと、特急・急行料金、指定席料金が半額になるものです。 えきねっとでお申込みの際、条件に該当する列車には「乗継割引」のアイコンが表示されますので、ご選択いただくことで割引が適用となります。 →乗継割引について、詳しくはこちら 詳細表示
えきねっとでJR東日本の「株主優待割引券」は利用できますか。(利用方法を教えてください。)
JR東日本の「株主優待割引券」がご利用いただけます。 ・お申込みは片道のみです。 ・割引適用範囲はJR東日本エリアのみとなります。 「えきねっと」では以下の2つのご乗車方法をお選びいただけます。 ■株主優待割引を適用した紙のきっぷ ・駅の指定席券売機やみどりの窓口にて紙のきっぷの発券が必要です。 ・紙のきっぷの通常価格から株主優待割... 詳細表示
「新幹線eチケット」と他の乗車券類(紙のきっぷ)は併用できますか。
「新幹線eチケット」と他の乗車券類を併用してご利用いただくことは可能です。 なお、交通系ICカードやモバイルSuicaでのご利用の場合は係員のいる改札口をご利用ください。 詳細表示
「新幹線eチケットサービス」は「大人の休日倶楽部割引」「株主優待割引」「往復割引」などの割引を適用して利用することはできますか。
「新幹線eチケットサービス」では、「大人の休日倶楽部」「株主優待」「往復」割引を適用してご利用いただけます。ただし「往復割引」と各種割引の併用はできません。 それぞれの詳細やお申込み方法につきましては、下記リンク先でご確認ください。 新幹線eチケットサービス 大人の休日倶楽部割引 新幹線eチケットサービス 株主優待割引 新幹線eチケットサービ... 詳細表示
「割引証」や「手帳」の提出等が必要な割引は、新幹線eチケットサービスに適用になりますか。
割引によってお取扱いが異なります。 ①「大人の休日倶楽部割引」「株主優待割引」は、新幹線eチケットサービスに適用してご利用いただけます。 それぞれの詳細やお申込み方法につきましては、下記リンク先でご確認ください。 新幹線eチケットサービス 大人の休日倶楽部割引 新幹線eチケットサービス 株主優待割引 ②「学生割引」「身体... 詳細表示
株主優待割引券で申込んだ割引乗車券を払い戻した場合、割引券はどうなりますか。
お客さまの任意による払いもどしの場合、ご使用いただいた株主優待割引券は無効となり、おもどしはできません。 詳細表示