新幹線eチケットサービスを利用しますが、交通系ICカードをちゃんと紐づけたか不安です。確認方法を教えてください。
以下の方法で、ICカードとの紐づけの有無や紐づけたICカード番号がご確認いただけます。 【メールでのご確認】 ① 紐づけを行っていただくと、その旨をお知らせするメールをお送りします。メール内に紐づけたICカード番号が記載されておりますので、ご確認ください。(件名:ICカード情報登録・変更完了) ② ご予約後、紐づけがされていない場合は7日前から紐づけをお願い... 詳細表示
「えきねっと」JR券きっぷ申込でお申込みいただいたきっぷの領収書は、「えきねっと」サイトから発行いただけます。 「新幹線eチケットサービス」「えきねっとチケットレスサービス」をお申込みの場合は、「えきねっとアプリ」からも「ご利用票兼領収書」の発行が可能です。 どのお支払い方法でも、ログイン後の「マイページ」内にある「JRきっぷ申込内容の確認・変更・払戻」画面中の各... 詳細表示
新幹線eチケットで新幹線に乗車する前(した後)の在来線区間はどのように乗車するのですか。
新幹線eチケットは新幹線停車駅相互間に対してのみ有効です。(東京都区内や山手線内などの特定都区市内の適用はございません) なお、新幹線停車駅⇔在来線駅間は、以下の通りご乗車いただけます。 ①新幹線eチケットの前後の在来線区間がSuicaご利用可能エリア内の場合 →あらかじめICカードに入金(チャージ)していただければ、改札機にタッチしてシームレスにご乗車いただけま... 詳細表示
以下の駅でお受取りいただけます。 ・JR東日本の駅 (マークのある 指定席券売機・みどりの窓口・駅たびコンシェルジュ) →JR東日本の駅を検索 ・JR北海道の駅 一部きっぷ除く(※1) (マークのある 指定席券売機・みどりの窓口) →JR北海道の駅を検索 ・JR東海の駅 一部きっぷ除く(※2) ... 詳細表示
今まで決済できていたクレジットカードなのに、エラーとなり購入完了できない。
クレジットカード会社が提供している「オンラインショッピング用本人認証サービス」(以下3Dセキュア)の認証に失敗したため決済が出来ません。認証失敗の理由については、クレジットカード会社が決済不可と判断したことによるものと考えられます。主な判定理由は以下の通りです。 【例1】クレジットカード会社が提供している本人認証サービス「3Dセキュア2.0」のパスワードを設定していないため ... 詳細表示
検索結果に希望の列車が表示されません。(検索結果で表示された列車を変更したい。)
えきねっとサイトの「JRきっぷ申込/空席案内」等からの検索結果は、発駅から途中駅での乗換時間等を自動的に計算するため、途中駅から新幹線や特急列車等にご乗車いただく場合、ご希望の新幹線や特急列車が表示されない場合がございます。以下の方法でご希望の列車を表示させることができますので、お試しください。表示されない経路はJRきっぷからお申込みいただけませんので、駅窓口にてお求めください。 ... 詳細表示
「事前受付」についてよくいただくお問合せはこちらをご参照ください。
JR券の指定席発売開始日は通常乗車日の1ヶ月前の10時00分ですが、「えきねっと事前受付」ではさらに1週間前(同曜日)の14時00分から乗車日1ヶ月前の9時54分までの間、事前のお申込みをすることができるサービスです。 (実際に手配を行うのは、乗車日1ヶ月前発売日の10時00分からとなります) このサービスを使うことで発売開始日に駅窓口などへ並ぶことなく指定席をお申込みいただ... 詳細表示
お申込みされた列車・商品によって変更期限が異なります。 変更前の予約について、最初にご乗車になる列車・設備をお選びください。 詳細表示
申込んだきっぷの変更・払戻(キャンセル)方法を教えてください。
以下の選択肢から、ご希望の手続きをお選びください。 詳細表示
新幹線eチケットサービスを申し込んだ場合、紙のきっぷとして発券はできないのですか。
新幹線eチケットサービスをお申込みいただいた場合でも、紙のきっぷを発券してご利用いただくことは可能です。 お申込みが成立している割引はそのまま適用されますが、交通系ICカードでのチケットレス利用とは、その後の変更内容やJRE POINTの付与数などお取扱いが異なりますので、事前に制約などご確認のうえご利用ください。 主な相違点について以下にご案内いたします... 詳細表示