質問 交通事故等で消防水利標識柱に接触し破損させてしまいましたが、どうすれ...
現場が特定できるよう、住所や目標となる建物等を確認の上、危機管理課へ連絡してください。 【お問合せ先】 危機管理部 危機管理課 消防企画係 電話番号:0857-30-8032 Eメール:kikikanri@city.tottori.lg.jp 詳細表示
鳥取市総合防災マップでは、避難場所の名称一覧と所在地を地図上でご確認いただけます。またWeb上では、市ホームページ、とっとり市地図情報サービス(公開型GIS)にて同様の避難場所を公開しています。他にも、重ねるハザードマップ(国交省)、とっとりWebマップ(鳥取県)などがあります。 【お問合せ先】 ... 詳細表示
防災行政無線は、避難指示などの避難に関する情報や緊急地震速報などの自然災害に関する情報を迅速かつ的確に伝達するために設置しており、市民の皆様の安全を守るためには、例え夜中であっても放送が必要であると考えています。深夜時間帯の放送はご迷惑をお掛けすることもあるかとは思いますが、防災又は災害時の重要な情報でありますの... 詳細表示
質問 防災行政無線が放送されたが、反響したり、音割れしている。
地形や周囲の状況により、放送音が反響する場合などがありますが、防災行政無線で放送される内容は人の生命に関わる緊急的な情報に限定していますので、サイレンが鳴っている、内容が聞き取れないが何か放送が流れているという場合は、生命及び財産の安全を脅かす事象が発生またはこれから起きようとしていると判断していただき、すぐ... 詳細表示
鳥取市では、各町内会単位で自主防災会を組織しています。自主防災会は地域住民の皆さんが自主的に連帯し、防災活動を行う組織です。平常時は、防災知識の普及啓発、地域の安全点検、防災訓練、防災資機材の備蓄などの活動に取り組みます。災害時には初期消火、救出救護、集団避難、避難所支援などを行います。 【お問合せ... 詳細表示
質問 防火水槽から水が漏れているようですが? ※その他、防火水槽関係...
現場が特定できるよう、住所や目標となる建物等を確認の上、危機管理課へ連絡してください。 【お問合せ先】 危機管理部 危機管理課 消防企画係 電話番号:0857-30-8032 Eメール:kikikanri@city.tottori.lg.jp 詳細表示
市役所には、入隊案内や願書は置いてありません。詳細は、自衛隊鳥取募集案内所へお尋ねください。 問合せ先 自衛隊鳥取募集案内所 住所:鳥取市東町2丁目302 鳥取第二地方合同庁舎1階 電話:0857-26-4019 【お問合せ先】 危機管理部 危機管理課 防災... 詳細表示
鳥取市では、「緊急避難場所(命を守ることを最優先に、災害の危険から逃れることを目的とした場所または施設)」と「避難所(自宅が被災して帰宅できない場合に、一定期間、避難生活を送ることを目的とした公共施設など)」を予め指定しており、災害が発生するおそれがある場合または災害が発生した場合、各災害(洪水・土砂災害・地... 詳細表示
主なライフライン機関の連絡先は、次のとおりです。 ●電気/中国電力㈱鳥取営業所 電話:0120-465-210 ●ガス/鳥取ガス㈱ 電話:0570-04-8811 ●水道/鳥取市水道局 電話:0857-53-7811 ●病院 ・鳥取市立病院 電話:0857-37-1522 ・鳥取県... 詳細表示
鳥取県が提供している「あんしんトリピーメール」というサービスがあります。 あんしんトリピーメールとは、登録いただいた方の携帯電話・スマートフォン等に鳥取県内の配信を希望する防災情報等をメールでお送りするサービスです。 鳥取市から発信される避難指示等の避難情報もプッシュ型で配信されます。 登録方法につ... 詳細表示
48件中 1 - 10 件を表示