• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 保健所 』 内のFAQ

130件中 1 - 10 件を表示

1 / 13ページ
  • 新型コロナワクチン接種証明書を発行したい。

    ・マイナンバーカードをお持ちであれば、スマートフォンアプリでも発行できます(お使いのスマートフォンによっては対応していない場合があります)。 ・アプリでの発行が困難な方や、紙の証明書が必要な方は、鳥取市保健所(駅南庁舎)1階9番の窓口で手続きができます。  ※必ず、本人確認書類(マイナンバーカード・運... 詳細表示

    • No:19376
    • 公開日時:2022/10/17 00:00
    • 更新日時:2022/11/01 18:21
    • カテゴリー: その他
  • 質問 検便(腸内病原細菌検査)を受けたいのですが。

    鳥取市保健所では市民の方や市内の事業所からの依頼による検便検査は受け付けしておりません。 症状がある場合には、医療機関を受診してください。症状がない場合の検査については、各医療機関等にご確認ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:08... 詳細表示

    • No:322
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 13:35
    • カテゴリー: 感染症対策
  • 質問 どのような案件が「営業類似行為」の対象となるのですか?※質問は、鳥取...

    学校・PTAが主催する運動会や文化祭、地域の納涼祭などの行事に付随して、 一時的に施設を設けて食品等を提供する場合は、「営業類似行為」に該当します。 この場合、「営業類似行為開設届」の提出が必要となります。 届出様式は、生活安全課窓口、鳥取市公式ホームページから入手できるほか、 鳥取市... 詳細表示

    • No:325
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 15:04
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 質問 厚生労働省免許の新規申請について教えてください。 (医師、歯科医師...

    鳥取市保健所で手続きができます。 ・窓口 :鳥取市健康こども部鳥取市保健所保健医療課 ・受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始の閉庁日を除く)   8:30~17:15 ・手数料 :医師、歯科医師 60,000円       その他       9,000円 ... 詳細表示

    • No:1371
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 17:07
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 「調理師免許」の申請の手続き方法を知りたい。※質問は、鳥取市内のほか...

    免許の申請には、申請書及び以下の添付書類が必要です。 ①調理師養成施設卒業証明書、単位取得証明書又は調理師試験合格証(いずれも原本) ②戸籍謄本若しくは抄本又は住民票の写し (本籍地が確認できるもの。個人番号(マイナンバー)が省略されているもの。コピー不可) ③医師の診断書(麻薬、あへん、... 詳細表示

    • No:328
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 15:06
    • カテゴリー: 食品衛生
  • 質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について 個人情報のため住所、...

    届出票の項目については、法律で定められているため正確に記入をしてください。 (頑なに拒否される場合はやむを得ないので、電話番号、メールアドレスについては無記入でかまいませんが、住所欄は集計上必要なため市区町村まで記入してください。 情報提供及び調査等の配信ツールとして、メールアドレスを利用します。そのため... 詳細表示

    • No:657
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 15:48
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 整体、カイロプラクティックを開設する場合は、地域保健課(保健所)に届...

    整体、カイロプラクティック、その他リラクゼーション等を行うサロン等は、保健所への届出は不要です。 ただし、医療行為や法定の医業類似行為(あん摩マッサージ・はり・きゅう、柔道整復)を行う場合は、保健所での手続きが必要になります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医... 詳細表示

    • No:638
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 11:56
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 捨て猫や捨て犬が自分の敷地に入っています。引取りはできませんか。※質...

    【犬の場合】 引取に伺います。 【猫の場合】 詳しい状況を聴き取らせて頂いたうえで判断させていただきますので、鳥取市保健所生活安全課までご相談ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:a... 詳細表示

    • No:417
    • 公開日時:2020/04/27 00:00
    • 更新日時:2022/05/22 18:09
    • カテゴリー: 動物愛護
  • 質問 本籍地や姓が変わったので都道府県免許(准看護師)の書き換えをしたいの...

    鳥取市保健所で手続きができます。 戸籍に変更が生じたら、変更した日の翌日から30日以内に変更手続きを行う必要があります。ただし、県内での本籍のみの変更の場合は、変更手続きは不要です。 ・手数料 3,400円  他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合があります。  また、籍訂正... 詳細表示

    • No:1335
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 16:38
    • カテゴリー: 免許・届出等
  • 質問 性感染症の相談はどこへしたらいいですか。

    性感染症に関する相談は、鳥取市保健所にてお受けしています。 なお、検査について、鳥取市保健所では、性感染症のうち、梅毒、クラミジアを実施しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8532 Eメール:iryoh... 詳細表示

    • No:317
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/21 13:33
    • カテゴリー: 感染症対策

130件中 1 - 10 件を表示