• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 市勢情報 』 内のFAQ

122件中 1 - 10 件を表示

1 / 13ページ
  • 質問 市が所有している土地を借りたり買ったりすることはできるのでしょうか。

    鳥取市所有の土地は何らかの行政目的で取得したものであり、原則として売却や貸付等はしていませんが、行政目的の用途を廃止した土地については売却や貸付等を行っています。 具体的な場所を示していただければ、その土地の管理を行っている担当課と協議していただくことになります。 なお、市有地の売却物件がある場合は、市報、鳥... 詳細表示

    • No:616
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/08/22 17:23
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 里道(赤線)、水路(青線)などの法定外公共物の払下げの手続きを教えて...

    里道や水路等の法定外公共物は、代替施設の設置により必要がなくなった場合や、現況において機能しておらず、廃止しても支障がない場合などに該当するときは、払下げを受けることができます。 払下げにあたっては、まず現地での境界確認が必要となりますので、財産経営課へ申請を行ってください。 なお、市が行う表示・... 詳細表示

    • No:610
    • 公開日時:2019/08/21 10:57
    • 更新日時:2022/11/12 14:03
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 市役所(本庁舎・駅南庁舎)駐車場の利用時間と料金を教えてください。

    (本庁舎) 利用時間 24時間年中無休 料金 庁舎・テナント利用者無料 料金 平日7:30~18:00 60分毎300円 18:00~7:30 60分毎100円/最大料金400円  土日祝日・閉庁日7:30~翌7:30 60分毎100円/最大料金600円  大型バス駐車不可。中型・マ... 詳細表示

    • No:639
    • 公開日時:2019/08/21 11:07
    • 更新日時:2021/06/03 17:42
    • カテゴリー: その他
  • 質問 鳥取市職員採用試験について、試験はどのような問題が出題されますか。ま...

    試験問題につきましては、各試験でお配りする受験案内に掲載しておりますのでそちらでご確認ください。 また、過去の試験問題については公表していません。 詳しくは鳥取市公式ウェブサイトから、 HOME ⇒市政情報⇒人事・職員募集にお進みください。 鳥取市公式ウェブサイト「人事・職... 詳細表示

    • No:2066
    • 公開日時:2019/08/21 19:43
    • 更新日時:2020/12/22 12:00
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 市役所本庁舎にATMはありますか?

    1階の西口エレベーターロビーに鳥取銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなばのATMが、東口エレベーターロビーには鳥取銀行のATMが設置されています。 【お問合せ先】 総務部 財産経営課 財産政策第一係 電話番号:0857-30-8131 Eメール:zaisan@city.to... 詳細表示

    • No:9971
    • 公開日時:2020/06/01 17:10
    • カテゴリー: その他
  • 質問 フードバンクについて聞きたい

    市民の皆様や企業からご寄付いただいた食材等を一か所にまとめるフードバンク事業を実施しています。その中のひとつに、郵便局・ファミリーマートと連携して、各局・店舗にフードボックスを置き家庭で利用見込みのない食品を市民に持ち寄っていただく取組を行っています。 集められた食材等は、こども食堂や生活に困窮している世帯... 詳細表示

    • No:8362
    • 公開日時:2020/01/30 18:05
    • 更新日時:2021/10/14 10:58
    • カテゴリー: 人権
  • 質問 生活困窮者住居確保給付金について教えてほしい。

    【生活困窮者住居確保給付金とは】 離職などが理由で、住む場所を失うか、失うおそれのある方に、就職活動をすることなどを条件に、一定期間、一定の家賃相当額を支給して住む場所を確保することで、就職に向けた支援をする制度です。パーソナルサポートセンターが相談をお受けします。 http://www.city.t... 詳細表示

    • No:2075
    • 公開日時:2019/08/21 19:52
    • 更新日時:2021/05/31 12:17
    • カテゴリー: 人権
  • 質問 法定外公共物ってなんですか。

    法定外公共物とは、道路、河川などの公共物のうち、道路法、河川法、海岸法などの管理に関する法律の適用又は準用を受けないものを言います。 一般的には、里道(赤線)・水路(青線)と呼ばれており、その多くはあぜ道や水路として、地域住民等に使用されていたもので、明治初期の地租改正に伴う官民有区分の実施により国有地に分類さ... 詳細表示

    • No:629
    • 公開日時:2019/08/21 11:04
    • 更新日時:2021/06/03 17:46
    • カテゴリー: 市の計画・事業
  • 質問 鳥取市の市章はどのような意味があるのですか。

    旧藩時代に因伯の印として使用された○◇の中に小篆の「鳥」の字を組み入れたものを、大正4年7月に鳥取市の市章として定め、〇は文を、◇は武を意味したものだと言われ、組み合わせて鳥取市の発展を表現したものです。 【お問合せ先】 総務部 総務課 行政係 電話番号:0857-30-8102 ... 詳細表示

    • No:212
    • 公開日時:2019/08/20 16:39
    • 更新日時:2020/09/21 11:02
    • カテゴリー: 市の概要
  • 質問 鳥取市パーソナルサポートセンターについて教えてほしい。

    【鳥取市パーソナルサポートセンターとは】 生活保護までは必要ないと思うが、「生活が苦しい」「今後の生活に不安がある」「自分では仕事を見つけられない」「金銭管理が苦手である」などといった生活困窮による困りごとや不安の相談をお聴きし、生活の立て直しを支援します。相談無料。 http... 詳細表示

    • No:2074
    • 公開日時:2019/08/21 19:52
    • 更新日時:2021/05/31 12:18
    • カテゴリー: 人権

122件中 1 - 10 件を表示