4件中 1 - 4 件を表示
各地区で継続的に自主防犯活動に取り組んでいる防犯ボランティア団体や町内会等に対し、次のとおり補助制度や物品支給を行っています。詳しくは、協働推進課までお問合せください。 【団体活動補助金】 ・防犯パトロール用品の購入、地域安全マップや防犯ステッカーの作成、広報紙発行の経費補助 ・上限額10万... 詳細表示
質問 鳥取市安全で安心なまちづくり推進条例とはどんな条例ですか
「鳥取市安全で安心なまちづくり推進条例」は、本市の安全で安心なまちづくりの基本理念を明らかにするとともに、市、市民、事業者、土地所有者等の責務や役割を定め、安全で安心なまちづくりを推進することにより、安全で安心な地域社会の実現を図ることを目的とし平成18年1月1日に施行されました。 本市は同条例の基づき、犯罪を... 詳細表示
長年にわたり地域の防犯活動に貢献された個人又は団体の方々を表彰しています。詳しくはホームページをご覧いただくか、協働推進課までお問い合わせください。 トップページ >くらしの情報 >防災・安全 >犯罪を防ぐ 【お問合せ先】 市民生活部 協働推進課 市民活動係 電話番号:0857... 詳細表示
防犯に関する情報を掲載し、定期的に発行しています。 ホームページでご覧いただけるほか、自主防犯活動団体、地区公民館、学校などにメールで配信しています。 詳しくはホームページをご確認ください。 トップページ >くらしの情報 >防災・安全 >犯罪を防ぐ 【お問合せ先】 市民生活部 協働... 詳細表示
4件中 1 - 4 件を表示