質問 水洗便所に改築する場合に貸付を行っているとのことですが、どのような制...
本市では、公共下水道の区域内にある家屋を水洗便所に改築する場合に、一時的に資金を用意することができない方に無利子で改築資金の貸し付けをあっせんしております。 ただし、新築家屋の便所の新設や会社等の法人は対象外となります。 なお、取扱金融機関は、鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなばになります。 ... 詳細表示
質問 水洗便所改築資金貸付金の返済方法はどうなっていますか。
市の取扱金融機関(鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなば)との協議で貸付した翌月から、60ヶ月以内の均等分割払いとなります。詳しくは各金融機関までお問い合わせください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-... 詳細表示
質問 下水道使用料(上下水道料金等)を忙しくて支払いに行けないので、集金に...
集金は行っておりません。納入通知書等で取扱金融機関、コンビニエンスストアでお支払いいただくようお願いいたします。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 料金係 電話番号:0857-30-8391 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 鳥取市内で引越しをするのだが、下水道使用料(上下水道料金等)の支払い...
市内から市内へ転居するときや、一時上下水道の使用を中止し再度使用するときには、以前の口座で引き続き振替払いができる場合があります。 詳しくはお問合せください。 【お問合せ先】 水道局 料金課 料金係 電話番号:0857-53-7922 Eメール:keieikikaku@water.t... 詳細表示
質問 下水道使用料(上下水道料金等)の二重払いをしたのですが、どうしたらい...
二重払いが確認された後、下水道経営課から還付の通知を送付いたします。 通常のお支払いを口座振替されているお客様へは、その口座に二重払いとなった料金をお返しいたします。 また、納付書払いのお客様の場合は、還付通知と併せて口座振込用紙を同封していますので必要事項を記載の上ご返送ください。 指定の口座... 詳細表示
宅地内の排水設備工事は、市指定の業者に依頼してください。 業者一覧は下記リンクの「鳥取市排水設備指定工事店一覧」をご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp ... 詳細表示
質問 鳥取市が排水設備の点検・清掃調査に入ることはあるのですか。
宅地内の排水設備は、個人の財産であり、鳥取市で排水設備の点検・清掃調査を行うことはありません。排水設備の清掃、修繕等を業者に依頼される場合は個人負担となりますので事前に金額などを確認されることをお勧めします。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-83... 詳細表示
下水道へはどんなものでも流せるわけではありません。 公共下水道へ流せるのは家庭からの汚水(風呂・台所・洗面所・水洗トイレなどの汚水)のみです。 野菜くずや油類、水洗便所に溶けにくい紙を流すと、下水道管が詰まることがありますので、絶対に流さないでゴミとして処分してください。 【お問合せ先】 ... 詳細表示
特定施設とは、工場や事業場において、人の健康及び生活環境に被害が生ずる恐れのあるものを含んだ汚水を排出する施設として、法律で定められた施設をいい、この特定施設のある工場や事業場を特定事業場といいます。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 ... 詳細表示
質問 特定事業場で水質事故(有害物質等を下水に流してしまった)がおこったの...
公共下水道へ接続されている特定事業場の場合、下水に流れないよう応急処置をしてから、速やかに下水道経営課普及係へご一報ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
53件中 41 - 50 件を表示