よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 公園 』 内のFAQ

18件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 質問 年に1回、町内の公園の除草作業をしていますが、その時に除草剤を散布し...

    都市公園における除草剤の使用につきましては自粛していただくよう指導しております。これは、公園利用対象者が幼児から高齢者まで幅広い年齢層であり、利用形態も自由使用で監視が不可能なため、人体への影響に配慮し、安全で人にやさしい公園を提供し続けるためにも、公園の土壌環境の保全を維持するためです。 雑草は年間を通し... 詳細表示

    • No:948
    • 公開日時:2019/08/21 13:47
    • 更新日時:2022/08/12 15:43
  • 質問 用瀬町運動公園の利用時間と料金を教えてください。

    野球場 【利用時間】 1月4日~12月28日7時から22時まで 【休場日】 月曜日(休日の場合はその翌日) 【利用料金】 グラウンド(入場料を徴収する場合、1時間あたり) 一般 1,600円 職業野球 10,000円 グラウンド(入場料を徴収しない場合、1時間あたり) 一般 500円 小... 詳細表示

    • No:770
    • 公開日時:2019/08/21 11:50
    • 更新日時:2022/08/12 17:45
  • 質問 公園で花火をしてもいいですか。

    都市公園においては、市販の子ども用手持ち花火などは可能ですが、ロケット花火をはじめとする打ち上げ花火や爆竹など他人に危害が及ぶ可能性のあるものはご遠慮ください。 また、花火をしながら騒いだり、ごみを散らかしたりすると、近隣や他の利用者に迷惑ですのでご注意ください。 【お問合せ先】 ... 詳細表示

    • No:927
    • 公開日時:2019/08/21 13:34
    • 更新日時:2022/08/12 15:41
  • 質問 公園で行事等を行うにはどうしたらよいですか。

    遠足やイベント、撮影(テレビ・雑誌等)など公園内で特別の行為を行う場合、「都市公園内行為許可申請書」を提出し、事前に都市環境課から許可を受ける必要があります。また、営利目的でない場合は「都市公園使用料減免申請書」をあわせて提出する必要があります。 申請書はいずれも市役所ホームページからダウンロードできますが... 詳細表示

    • No:923
    • 公開日時:2019/08/21 13:31
    • 更新日時:2020/09/22 13:57
  • 質問 公園内に物件を設置するにはどうすればよいですか。

    公園内に物件の設置を行うには「都市公園占用許可申請書」を提出し、都市環境課から許可を受ける必要があります。また、営利目的でない場合は「都市公園使用料減免申請書」をあわせて提出する必要があります。 代表的な物件には自治会による掲示板や看板、近隣道路等の工事にともなう資材置場や現場事務所、電力会社等による設備類... 詳細表示

    • No:918
    • 公開日時:2019/08/21 13:28
    • 更新日時:2020/09/22 13:56
  • 質問 千代水及び津ノ井スポーツ広場の利用時間と料金を教えてください。

    【利用時間】 1月4日~12月28日 4月~10月 7時から19時まで 11月~翌年の3月 9時から17時まで 【使用料(1時間あたり)】 一般 300円 小中学生、高齢者 150円 障がい者等 無料 【申込方法】 申込先電話番号 0858-26-0888(美保球場管理事務所) ... 詳細表示

    • No:897
    • 公開日時:2019/08/21 13:12
    • 更新日時:2020/09/22 13:51
  • 質問 自宅前にある公園から子どもたちが蹴ったサッカーボールが自宅の敷地内に...

    都市公園のうち「街区公園」という街区に設置されている比較的小規模な公園は、主に周辺住民の方の利用を想定した公園です。したがって、利用マナーについても地域の問題として地域で話し合い、周知徹底を図っていただくようお願いします。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 公園係 電話番号:0... 詳細表示

    • No:958
    • 公開日時:2019/08/21 13:54
    • 更新日時:2022/08/12 15:43
  • 質問 公園の雑草が伸びているので草刈りをして欲しいのですが?

    都市公園では、地元の方に公園愛護会を設置していただいて、公園愛護会が維持管理を行っております。公園愛護会がない都市公園や公共空地の場合は、都市環境課へご連絡ください。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 公園係 電話番号:0857-30-8344 Eメール:tosikankyo@c... 詳細表示

    • No:944
    • 公開日時:2019/08/21 13:45
    • 更新日時:2022/08/12 15:42
  • 質問 公園に落書きがされていています。どこに連絡すればいいですか?

    都市公園内に落書きがある場合は都市環境課までご連絡いただきましたら、現地を確認した上で対応します。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 公園係 電話番号:0857-30-8344 Eメール:tosikankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:934
    • 公開日時:2019/08/21 13:38
    • 更新日時:2022/08/12 15:42
  • 質問 公園内の施設に関すること (トイレ、遊具、照明など)

    公園の施設・照明灯・遊具・外柵・看板の設置及び補修に関しましては、都市環境課までご連絡ください。 【お問合せ先】 都市整備部 都市環境課 公園係 電話番号:0857-30-8344 Eメール:tosikankyo@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:909
    • 公開日時:2019/08/21 13:21
    • 更新日時:2020/09/22 13:54

18件中 1 - 10 件を表示