誰もが生きがいを持って健康な生活ができるよう、各地区の方に健診受診の呼びかけや、健康講演会、健康ウォークなど企画、運営し、地域の健康づくりの輪の拡大に努めています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 健康づくり係 電話番号:0857-30-8581 Eメール:k... 詳細表示
市税等について、納期限を過ぎても納付の確認ができなかった方々に対し、市と契約した民間会社の専門オペレーターが、電話による納付の呼びかけや口座振替への案内を行うところです。 【架電時間帯】 平日(月~金):午前10時から午後7時まで 日曜日:午前9時から午後5時30分まで(※年10回程度)... 詳細表示
クーポンの有効期限内であれば再発行します。健診推進室、鳥取東保健センター及び各総合支所市民福祉課までご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 休日、夜間の急な病気、けが等について、受診が必要かどうか相談できると...
とっとりおとな救急ダイヤル(♯7119)で相談できます。 ・概ね15歳以上の方の休日、夜間の急な病気、けが等について受診の必要性や対処方法について相談できるサービスです。 【電話番号】 #7119 ダイヤル回線、IP電話は03-5367-2364 【利用時間】 平日午後7時~翌日午前8時 土日... 詳細表示
国府町総合支所1階です。 住所は鳥取市国府町宮下1221です。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取東保健センター 電話番号:0857-30-8659 Eメール:higashikenko@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 発熱など症状があるが、かかりつけ医がない、どこを受診したらよいか。
・「受診相談センター」 開設時間:9:00から17:00まで 電話番号:0120-567-492 ・それ以外の時間帯:0857-22-8111 【お問合せ先】 接触者等相談センター 電話番号:0857-22-5625 Eメール:iryohoken@city.totto... 詳細表示
質問 市税・国民健康保険料を滞納した場合、延滞金がかかりますか。
納期限が過ぎても市税等をお支払いいただけない場合、本来の税額のほかに延滞金もあわせて納めていただくことになります。詳しくは収納推進課までお問合せください。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 収納推進課 管理・企画係 電話番号:0857-30-8161、0857-30-8162 Eメール:s... 詳細表示
就職等に必要な健康診断は、鳥取市では行なっておりません。 各医療機関または鳥取県保健事業団にお尋ねください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg... 詳細表示
質問 子宮頸がん、乳がん検診無料クーポン券はどこでもらえますか。
対象となる方には、5月末頃にお手元に届くよう送付します。 なお、紛失された場合はクーポンの有効期限内であれば再発行します。健診推進室、鳥取東保健センター及び各総合支所市民福祉課までご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号... 詳細表示
納期限を過ぎても税金をお支払いいただけない場合、まず最初に督促状を送付します。それでもお支払いいただけない場合は、財産調査をした上で、滞納処分を行うことがあります。また、延滞金も加算されますので、至急のご納付、または収納推進課までご相談ください。 【お問合せ先】 総務部税務・債権管理局 収納推進課 ... 詳細表示
114件中 1 - 10 件を表示