よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 その他 』 内のFAQ

114件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 質問 国民健康保険の保険料を滞納していますが、特定健診(メタボ健診)を受診...

    特定健診は受診することができます。 ※人間ドックは対象となりません。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1248
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 11:18
  • 質問 特定健診(メタボ健診)を受けた後はどうなるのですか?

    健診の結果が、受診機関から送付されます。今後の健康づくりにお役立てください。 医師の判断や総合判定の結果から、受療や再検査が必要となった場合は、かかりつけ医等にご相談ください。 また、特定保健指導の対象となった場合、後日利用券が届きますので、生活習慣改善のため是非ご利用ください。 【... 詳細表示

    • No:1243
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 11:13
  • 質問 特定健診(メタボ健診)はどうやったら受けられますか。

    本市の特定健診は鳥取市国民健康保険にご加入の40~74歳の方が対象となります。 ※特定健診は、加入の医療保険者(国保や健康保険組合、協会けんぽ等)が実施するため、鳥取市国民健康保険以外の方は、ご加入の医療保険者にお問い合わせ下さい。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健... 詳細表示

    • No:1239
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 11:09
  • 質問 肝炎ウイルス検査について教えてください。

    対象者:鳥取市内に住所を有する40~74歳までの人で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない人 検査内容:B型、C型肝炎ウイルス検査(血液検査) 受診方法:医療機関検診または集団検診で受けることができます。 ※検査実施医療機関は、とっとり市報5月号及び市ホームぺージに掲載しています。 ※集団検診では、特定... 詳細表示

    • No:1218
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 10:54
  • 質問 こころの健康のために学習をしたいのですが、どのような教室がありますか。

    保健師などが地域に出向き、次のような教室、講座を行っています。 ・メンタルヘルス出前講座 ・ゲートキーパー養成講座 等 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 心の健康支援室 電話番号:0857-22-5616 詳細表示

    • No:1214
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/05/27 16:28
  • 質問 禁煙相談はどこで受けられますか?

    ご希望に応じてご相談をお受けしています。鳥取市保健所健康・子育て推進課または鳥取東保健センター、各総合支所にお問い合わせください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 健康づくり係 電話番号:0857-30-8581 Eメール:kenkokosodate@city... 詳細表示

    • No:1196
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 15:08
  • 質問 生命の貯蓄体操とはどのような体操ですか?

    東洋医学の力で、身体の芯(インナーマッスル、関節、内臓)を調える体操です。ストレスで緊張した体、老化で縮んでいる身体、疲労やコリで固まっている身体を呼吸法と動きで緩めます。運動は、いずれも動作に型があり、呼吸法とともにのびのびと身体を動かしていきます。詳しくはNPO法人生命の貯蓄体操のホームページをご覧ください。... 詳細表示

    • No:1189
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/22 15:06
  • 質問 野球大会、コンサートなどのイベントにおけるAEDの貸し出しの手続きに...

    1.鳥取市保健所保健総務課に連絡いただき、貸出を希望する期間に貸出可能なAEDがあるか、ご確認ください。 2.貸出可能なAEDがあれば、そのまま予約をすることができます。予約の際には、「イベント名」「貸出期間」「担当者氏名及び連絡先」をお伺いします。 3.予約の後に、「AED貸出申込書」をご提出くださ... 詳細表示

    • No:1176
    • 公開日時:2022/11/21 09:00
  • 質問 健康手帳はどこでもらえますか。

    現在、健康手帳の配布はおこなっていません。 なお、ファイル式のページ追加の場合は、厚生労働省ウェブサイトからダウンロードすることができます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 健康づくり係 電話番号:0857-30-8581 Eメール:kenk... 詳細表示

    • No:1166
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2021/01/04 08:52
  • 質問 がん検診の案内はどこに載っていますか。

    検診の受診方法、実施医療機関の一覧表については、とっとり市報5月号及び市ホームページに掲載しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 健康・子育て推進課 健診推進室 電話番号:0857-20-0320 Eメール:kenshin@city.tottori.lg.jp ... 詳細表示

    • No:1158
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2022/02/21 10:42

114件中 71 - 80 件を表示