質問 鳥取市外から鳥取市内の実家に里帰りしていて、鳥取市に住民票はありませ...
鳥取市外のお子さんの定期予防接種を鳥取市内の医療機関で受けることはできますが、接種前に手続きが必要です。 また、接種費用は鳥取市で負担しないため、必ず事前に住民登録のある自治体にご確認ください。 1 接種希望の医療機関を決めたうえで、鳥取市の予防接種担当までお問合せください。鳥取市内の医療機関で受けるの... 詳細表示
質問 日本脳炎ワクチンの定期予防接種に特例があると聞いたのですが?
日本脳炎ワクチンの定期予防接種は、ワクチンの安全上の理由から、平成17年度から平成21年度にかけて接種を積極的に勧めていなかった期間があり、接種回数合計4回(第1期:3回、第2期:1回)が不足している可能性があります。 平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方で、日本脳炎の接種回数が不足してい... 詳細表示
質問 児童館のものを壊してしまいました。どうすればよいですか。
故意に施設や施設の物を破損した場合は、弁償していただきます。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 指導係 電話番号:0857-30-8237 Eメール:youji-hoiku@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 児童館でケガをしたり、具合が悪くなったときの対応はどうなっていますか。
簡単な応急処置しかできません。保護者の方に連絡し、お迎えに来ていただきます。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 指導係 電話番号:0857-30-8237 Eメール:youji-hoiku@city.tottori.lg.jp 詳細表示
保護者が就労中、求職活動中、病気療養中、看護または介護をしている、妊娠中であるかまたは出産後である、学校に通学しているなどの理由で家庭で保育できない場合、保育所入所の対象になります。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 保育係 電話番号:0857-30-8238 Eメ... 詳細表示
質問 幼稚園に入園させたいのですが、どのような幼稚園がありますか。また入園...
鳥取市内には市立幼稚園3園(河原・福部・鹿野)、私立幼稚園3園、国立幼稚園1園、私立認定こども園16園があります。 (1)入園年齢は 市立幼稚園・国立幼稚園は3歳、4歳、5歳 私立幼稚園・認定こども園は満3歳、3歳、4歳、5歳となっています。 (2)入園時期は 原則4月ですが、定員に... 詳細表示
質問 マタニティサポート!妊婦さん応援給付金について知りたい。
鳥取市に住民票のある妊婦さんを対象とした給付金です。 妊娠届出と母子健康手帳交付時に申請のご案内をしています。 本市ホームページ内に、対象者や申請書、申請期限を掲載していますので下部掲載のURLからご確認ください。 本給付金のQ&Aも掲載しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取... 詳細表示
質問 「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世...
令和5年3月分の児童扶養手当の受給者の方は申請不要ですが、その他の対象者は申請が必要です。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 こども未来課 育成係 電話番号:0857-30-8239 Eメール:kodomo-mirai@city.tottori.lg.jp 詳細表示
市立幼稚園の入園については、支所(河原・福部・鹿野)及び各園で申し込みを受け付けております。 詳細につきましては各施設にお問い合わせください。 【お問合せ先】 健康こども部こども家庭局 幼児保育課 保育係 電話番号:0857-30-8238 Eメール:youji-hoiku@city.to... 詳細表示
保育料は、お子さんの年齢、世帯の市民税額、生活保護法適用の有無等によって13階層に分かれています。 具体的な金額については、下記リンクをご覧ください。 http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1400031796189/index.html ... 詳細表示
180件中 61 - 70 件を表示