• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 環境・衛生 』 内のFAQ

183件中 61 - 70 件を表示

7 / 19ページ
  • 質問 割れたグラスの処分方法を教えてください。

    コップやお皿などガラスや陶磁器製のものは小型破砕ごみになります。割れたものをごみステーションに出される際は、透明または半透明な袋に入れて(場合によっては2重にして)出していただくか、新聞紙に包んでその上にガラス、刃物などと記載して出していただければ収集します。これにより、収集員やごみを出される市民、ごみ当番の... 詳細表示

    • No:922
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: ごみ
  • 質問 産業廃棄物の野外焼却で困っている

    環境保全課指導係へご相談ください。 【お問合せ先】 市民生活部 環境保全課 指導係 電話番号:0857-30-8092 Eメール:hozen@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:945
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: 公害
  • 質問 重機などの工事車両が通るたびに振動で家屋が揺れて困っています。

    重機の通行を止めることはできませんが、通行する際に配慮していただくようお願いや道路の凹凸等のメンテナンス(道路課)による対策ができる場合がありますので環境保全課にご相談ください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 環境保全課 環境保全係 電話番号:0857-30-8094 Eメール:h... 詳細表示

    • No:952
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: 公害
  • 質問 住んでいる地域のごみを出す曜日がわかるものは、どこに行けばもらえますか。

    ごみの収集計画表を市役所本庁舎1階の総合案内か2階の生活環境課、各町総合支所市民福祉課でお渡しすることができます。 鳥取市のホームページでも確認することができます。 【お問合せ先】 市民生活部 生活環境課 管理係 電話番号:0857-30-8084 Eメール:kankyo@city.... 詳細表示

    • No:1011
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: ごみ
  • 質問 煙突の煙で困っている。指導してほしい。

    ばい煙に関する相談は環境保全課で受け付けております。 状況の把握をしたいと思いますので、速やかにご連絡ください。 【お問合せ先】 市民生活部環境局 環境保全課 環境保全係 電話番号:0857-30-8094 Eメール:hozen@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:1023
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: 公害
  • 質問 PCBを処分するにあたっての補助制度はありますか?

    PCB廃棄物には「高濃度」と「低濃度」の分類があり、安定器・汚染物等の高濃度PCB廃棄物の処分に限り国の基金を原資とした処理費用の軽減措置制度があります。(鳥取市にはPCB廃棄物の処理に係る補助制度はありません。)詳しくは環境保全課へご連絡ください。 なお、鳥取市、八頭郡、岩美郡の事業場でPCB廃棄物を... 詳細表示

    • No:1106
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: ごみ
  • 質問 産業廃棄物処理業者を紹介してほしいのですが?

    とりネット(鳥取県ホームページ)の産業廃棄物処理業者検索をご利用ください。このページでは、産業廃棄物の種類等を絞って適切な業者を探すことができます。 また、(一社)鳥取県産業資源循環協会(県内の産業廃棄物処理業者による業界団体)でも、処理業者等に関する情報提供が行われています。 なお、当市では原則とし... 詳細表示

    • No:1278
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: ごみ
  • 質問 産業廃棄物処分業の許可を取得したいのですが。

    ・鳥取市、岩美町、若桜町、智頭町及び八頭町内において、事業を行う予定の場合 ⇒鳥取市 環境保全課 審査係 までお問い合わせください。 ・鳥取県内の上記市町以外で事業を行う予定の場合 ⇒鳥取県の許可が必要となりますので、鳥取県の窓口にお問い合わせください。 なお、本市において... 詳細表示

    • No:1329
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: ごみ
  • 質問 設置手続き条例とは何ですか。どのような手続きが必要ですか。

    鳥取市に施設を設置する場合には、「鳥取市廃棄物処理施設の設置に係る手続の適正化及び紛争の予防、調整等に関する条例」により、廃棄物処理施設の設置に係る合意形成手続及び設置者の責務等を定めています。廃棄物処理施設の設置許可申請、産業廃棄物収集運搬業(積替え保管あり)又は産業廃棄物処分業の許可申請(新規)、一定規模... 詳細表示

    • No:1334
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • カテゴリー: ごみ
  • 質問 産業廃棄物管理票交付等状況報告書の提出方法は?

    窓口、郵送及びとっとり電子申請サービスにて受付けています。 可能な限り、電子データでの提出をお願いします。以下が提出先です。 ■提出先:鳥取市環境保全課 〒680-8571 鳥取市幸町71  とっとり電子申請サービス:https://s-kantan.jp/city-tottori-u... 詳細表示

    • No:1339
    • 公開日時:2023/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/21 16:12
    • カテゴリー: ごみ

183件中 61 - 70 件を表示