質問 下水道使用料(上下水道料金等)を忙しくて支払いに行けないので、集金に...
集金は行っておりません。納入通知書等で取扱金融機関、コンビニエンスストアでお支払いいただくようお願いいたします。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 料金係 電話番号:0857-30-8391 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 水洗便所改築資金貸付金の返済方法はどうなっていますか。
市の取扱金融機関(鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなば)との協議で貸付した翌月から、60ヶ月以内の均等分割払いとなります。詳しくは各金融機関までお問い合わせください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-... 詳細表示
質問 水洗便所に改築する場合に貸付を行っているとのことですが、どのような制...
本市では、公共下水道の区域内にある家屋を水洗便所に改築する場合に、一時的に資金を用意することができない方に無利子で改築資金の貸し付けをあっせんしております。 ただし、新築家屋の便所の新設や会社等の法人は対象外となります。 なお、取扱金融機関は、鳥取銀行、山陰合同銀行、鳥取信用金庫、JA鳥取いなばになります。 ... 詳細表示
保守点検業者は県知事の登録を受けた業者になります。一覧については下記リンクをご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:0857-30-8392 Eメール:ges-keiei@city.tottori.lg.jp URL:http://www.city.... 詳細表示
本市では、公共下水道及び農業集落排水施設等の整備が見込まれない区域並びに整備に相当の期間を要する区域に設置される50人槽以下の合併処理浄化槽について、補助金の交付を行っています。詳細につきましては下記リンクをご覧ください。 【お問合せ先】 下水道部 下水道経営課 普及係 電話番号:085... 詳細表示
水道水をご利用の場合は、水道使用水量を下水道への排出量として下水道使用料を算出します。(使用料の早見表は下記URL参照) https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1566794157051/index.html なお、井戸水等を利用されている場合は認定水量(8立... 詳細表示
水道局では、水道法で定める水質基準に適合する水道水をお届けしていますので、安心してそのまま飲むことができます。 しかし、消毒のために加えている塩素のにおいが気になるなどの理由で浄水器を設置されている場合もあるかと思います。浄水器を設置する場合は使用方法を守ることが重要で、正しい使用・管理が行われなかったときは器... 詳細表示
水道水は、細菌に汚染されることのないように、消毒のための塩素が加えられていますので、塩素の効力がある間はくみ置いた水道水の保存が可能です。 しかし、塩素の効力は減少しやすく、減少の割合は保存の状態によって異なります。 水道水を清浄な容器に密封した場合の保存期間は、直射日光を避けて涼しい場所に保管すれば3日程度... 詳細表示
水道局から指定を受けた「鳥取市水道局指定給水装置工事事業者」に依頼してください。 ご家庭の水道工事は、飲料水の安全性を確保するために水道局の指定した給水装置工事事業者でなければ施工することができません。指定給水装置工事事業者については、水道局にお問い合わせいただくか、下記URLでご確認ください。 ... 詳細表示
質問 宅地内の水道管の埋設状況を調べたいのですがどこに行けばよいですか。
水道局国安庁舎、南地域水道事務所、西地域水道事務所にお越しください。 【お問合せ先】 水道局 給水維持課 給水係 電話番号:0857-53-7934 Eメール:keieikikaku@water.tottori.tottori.jp 詳細表示
88件中 11 - 20 件を表示