• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 その他 』 内のFAQ

111件中 71 - 80 件を表示

8 / 12ページ
  • 質問 子どもの発育・発達について相談したいのですが。

    子どもの発育・発達の心配なことや気になることについて、鳥取市保健所健康・子育て推進課または各総合支所市民福祉課で、保健師、心理士等による個別相談(来所、電話、訪問)を実施しています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所健康・子育て推進課 親子保健係 電話番号:0857-30-8585... 詳細表示

    • No:1991
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:53
  • 質問 これまでにどの予防接種を受けたか(予防接種の履歴)を知りたいのですが。

    鳥取市では、鳥取市で受けた「定期予防接種」の情報を保管しています。 接種歴をお伝えする方法は、以下の3通りです。 ①電話での接種歴照会 本人の氏名・生年月日・住所となぜ接種歴の確認が必要かなどを聞き取りさせていただき、口頭で接種歴の有無のみお伝えします。電話では接種日などの詳細な履歴のお伝えはできません。 ... 詳細表示

    • No:1978
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/25 17:47
  • 質問 アトピーっ子教室に参加したいのですが?

    アトピー性皮膚炎やアレルギーについて、医師や栄養士から話を聞いたり、参加者同士でで情報交換を行う会です。 ・開催日時 鳥取市公式ホームページをご確認ください。 ・参加方法 事前に予約が必要です。鳥取市保健所健康・子育て推進課親子保健係(0857)30-8585へご連絡ください。 ... 詳細表示

    • No:1976
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:46
  • 質問 風しんの予防接種を受けたいのですが、費用助成はありますか?

    鳥取市では、以下の方を対象に風しん予防接種費用の助成を行っています。 【対象者】 1.妊娠を希望する女性で、風しん抗体価の低い者(※1) 2.妊娠している女性の配偶者 3.妊娠している女性の同居者(※2) 4.1の対象者の配偶者で、風しん抗体価の低い者 ※1…風... 詳細表示

    • No:1975
    • 公開日時:2019/08/21 16:30
    • 更新日時:2020/09/24 10:46
  • 質問 子どもの予防接種はどのように受ければいいですか?

    鳥取市に住民登録がある方は、鳥取県東部の予防接種実施協力医療機関で予防接種を受けることができます。 必ず事前に医療機関に予約し、接種の当日は、鳥取市の発行する接種券、記入済みの予診票、母子健康手帳をお持ちください。 接種券は、接種時期に鳥取市から送付します。 転入された方は、転入手続きに... 詳細表示

    • No:1973
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:45
  • 質問 予防接種の予診票はどこでもらえますか?

    1回目の接種分の予診票は接種券と一緒に送付します。2回目以降の予診票は、医療機関でお受け取りください。 お問い合わせ先にもありますので、取りに来ていただくこともできます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-864... 詳細表示

    • No:1972
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:44
  • 質問 子どもの予防接種は無料ですか?

    定期の予防接種の対象年齢の方は無料です。 任意の予防接種は有料となりますので、各医療機関が定めた額を支払ってください。 生後6か月から小学生のお子さんのインフルエンザ予防接種のみ、一部費用助成をしています。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:... 詳細表示

    • No:1970
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2023/05/25 15:19
  • 質問 長期の病気治療のため定期予防接種を受ける年齢を過ぎてしまいましたが、...

    免疫の機能を抑制する治療を必要とする重篤な疾患にかかったなどの理由で、定期予防接種の期間内に予防接種を受けることができなかった場合は、申請により定期接種として受けられる制度があります。 「定期予防接種該当者証明書」に、主治医から病気の状態やその治療のために予防接種を受けられなかった理由などを記入してもらった... 詳細表示

    • No:1968
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:43
  • 質問 次の4月で子どもが小学校に入学します。麻しん・風しん2期の予防接種は...

    3月31日までは無料ですが、4月1日以降は有料です。 子どもは感染症にかかりやすいので、体調がいいときに早めに接種を受けるようにしてください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所保健医療課 感染症・疾病対策係 電話番号:0857-30-8640 Eメール:iryohoken@... 詳細表示

    • No:1967
    • 公開日時:2020/04/01 00:00
    • 更新日時:2020/09/24 10:36
  • 質問 歯科健診に参加したり、こどものむし歯の相談をお願いしたいのですが?

    歯科衛生士による各種歯科相談のほか、鳥取県東部歯科医師会所属の歯科医院にて妊婦歯科健康診査を実施しています。 (受診券は母子手帳交付時に配布しております。) 内容:歯科医師による、むし歯、歯周病などの健康診査です。(治療については自己負担になります。) ※妊婦歯科健康診査実施医療機関については、鳥取県歯科医... 詳細表示

    • No:1965
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2021/06/10 14:33

111件中 71 - 80 件を表示