• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 教育・文化 』 内のFAQ

221件中 61 - 70 件を表示

7 / 23ページ
  • 質問 スマート予約システムに登録している団体のID及びパスワードを忘れたが...

    電話ではお答えできません。団体メンバーにご確認いただくか、市役所開庁日に事務局までお越しいただきますようお願いします。 「【令和3年10月1日】学校体育館、グラウンドの利用方法が変わります!」 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/16285602... 詳細表示

    • No:17031
    • 公開日時:2021/09/30 00:00
    • カテゴリー: 生涯学習
  • 質問 現在、鳥取市に住民登録していません。「はたちのつどい」への参加は可能...

    鳥取市はたちのつどいの対象者は、鳥取市出身、鳥取市に在住している方または鳥取市に縁のある方とさせていただいております。対象者であれば参加いただけますので、ご確認ください。 (令和6年鳥取市はたちのつどい:平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方) 【お問合せ先】 教育委員会 生涯学習・... 詳細表示

    • No:15654
    • 公開日時:2022/02/19 00:00
    • 更新日時:2023/05/15 11:27
    • カテゴリー: 生涯学習
  • 質問 新型コロナ5類移行後の地区体育行事等は、どうしたらよいか。

    行事等に関しての本市からの特別な規制はありませんが、国や県からの通達、各競技団体等が作成しているガイドライン等を参考に感染症対策に留意しながら実施してください。 【お問合せ先】 鳥取市教育委員会事務局 生涯学習スポーツ課 スポーツ振興係 電話番号:0857-30-8427 E-mail... 詳細表示

    • No:9333
    • 公開日時:2020/05/07 00:00
    • 更新日時:2023/05/14 12:34
    • カテゴリー: 生涯学習
  • 質問 因幡万葉歴史館の開館時間は。

    開館時間は、午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)です。 休館日は、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館、翌火曜日が休館)、祝日の翌日(翌日が土・日・祝日の場合は開館)、年末年始(12/29~翌年1/3)です。 【お問合せ先】 鳥取市因幡万葉歴史館 電話番号:0857-2... 詳細表示

    • No:6325
    • 公開日時:2019/09/03 11:23
    • 更新日時:2020/09/28 18:32
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 やまびこ館(鳥取市歴史博物館)の利用料金を教えてください。

    常設展、企画展の入館料は300円、特別展の入館料は500円です。 企画展・特別展の開催期間により入館料が変更されることがあります。 20名以上の団体の方は2割引となります。 入館料が無料となる方は、高校生以下の方、65歳以上の方(証明できるものが必要です。)、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健... 詳細表示

    • No:6322
    • 公開日時:2019/08/30 00:00
    • 更新日時:2020/09/28 18:32
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 就学時健康診断について教えてください。

    就学時健康診断は学校保健安全法に基づき、お子様が健康な学校生活を送ることができるように、ご入学前に心身の状態を把握することにより、必要があれば治療のおすすめや指導等を行うために実施しています。 10月から11月にかけて、各小学校・義務教育学校で実施します。対象者へは、就学前年の10月頃に通知します。 ... 詳細表示

    • No:2784
    • 公開日時:2019/12/17 12:00
    • 更新日時:2020/09/27 10:41
    • カテゴリー: 学校
  • 質問 鳥取市内の小学校は集団登校や指定かばんがあるのでしょうか?

    本市の小学校では、通学時の安全確保の観点から多くの学校で集団登校を行っております。 また、指定かばんはありませんが、一部の学用品(体操服等)に指定のものがありますので、詳しくは入学される学校にお問い合わせください。 【お問合せ先】 教育委員会 学校教育課 指導係 電話番号:0857-... 詳細表示

    • No:2779
    • 公開日時:2019/08/22 10:06
    • 更新日時:2020/09/27 10:38
    • カテゴリー: 学校
  • 質問 市民会館に駐車場はありますか。

    市民会館の専用駐車場は63台分(一般用59台、身障者用4台)あり。満車の場合は市営片原駐車場をご利用ください。備考:市民会館利用者の方は駐車料金が最大3時間まで無料になる処理をしますので駐車券をご提示ください。 【お問合せ先】 企画推進部 文化交流課 文化芸術係 電話番号:0857-30-8... 詳細表示

    • No:2029
    • 公開日時:2021/09/13 00:00
    • 更新日時:2023/05/19 08:49
    • カテゴリー: 文化施設
  • 質問 青少年の非行防止についての取り組みについて知りたい  少年愛護セン...

    少年愛護センターは、青少年の非行防止、健全育成を図るため関係機関及び団体と連携し、青少年に「愛の一声」をかける街頭パトロールや、少年相談、有害環境の浄化活動などを行っています。 【お問合せ先】 教育委員会 生涯学習・スポーツ課 少年愛護センター 電話番号:0857-22-4318 ... 詳細表示

    • No:826
    • 公開日時:2019/08/21 12:19
    • 更新日時:2021/09/22 13:11
    • カテゴリー: 生涯学習
  • 質問 貸出カードを紛失したときは、どうすればいいですか?

    図書館・図書室に届出をしてください。再発行することもできますが、有効期限内の場合は、100円かかります。 【お問合せ先】 教育委員会 中央図書館 電話番号:0857-27-5182 Eメール:chuo-library@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:744
    • 公開日時:2019/08/21 11:41
    • 更新日時:2020/09/22 11:17
    • カテゴリー: 図書館

221件中 61 - 70 件を表示