質問 市営住宅家賃・駐車場使用料をコンビニエンスストアで納入できると聞いた...
市営住宅家賃・駐車場使用料をコンビニエンスストアで納入することができますが、次のものはコンビニエンスストアではお取り扱いできません。 ・納入期限を過ぎたもの ・金額を訂正したもの ・バーコードの印字がないもの ・汚損などによりバーコードが読めないもの 【お問合せ先】 都市整備部... 詳細表示
質問 ある場所で開発や建築を行いたいが、許可が必要か知りたい。
開発や建築を行いたい場所や開発面積等により様々なケースが考えられますので、詳しくは建築指導課までお問い合わせください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 開発指導係 電話番号:0857-30-8363 Eメール:kensido@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 擁壁、鉄塔、広告塔、広告板などを建てるとき、必要な手続きを教えてください。
工作物の種類により構造や高さが一定の規模を超える場合は、工作物の確認申請が必要になります。 詳しくは建築指導課へご相談ください。 その他に、景観法に基づく届出や屋外広告物の届出が必要になる場合もありますので、都市企画課へご相談ください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 ... 詳細表示
建築指導課へお尋ね下さい。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 審査係 電話番号:0857-30-8361 Eメール:kensido@city.tottori.lg.jp 詳細表示
建築協定を定めた地区について、現在鳥取市にはありません。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 審査係 電話番号:0857-30-8361 Eメール:kensido@city.tottori.lg.jp 詳細表示
建築工事を行う際には、建築確認を受けた旨を表示しなければなりません。この表示板には、建築主や設計者・工事施工者名、確認番号等が記載されています。 さらに詳しい内容が知りたい場合には、建築計画概要書(建物の大きさ、規制内容、用途や配置図等の概略を載せた書面)を閲覧できる制度があり、建築指導課で閲覧できますので... 詳細表示
建築指導課へご相談ください。 なお、内容によっては、別の課が担当する場合もありますのでご了承ください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 審査係 電話番号:0857-30-8361 Eメール:kensido@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 所有する土地が宅地造成工事規制区域内であるか知りたい。 (宅地造成...
現在、鳥取市内には宅地造成工事規制区域はありません。 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 開発指導係 電話番号:0857-30-8363 Eメール:kensido@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 建築確認申請をしていますが、現在の審査状況を教えてください。 建築...
審査状況、検査経過又は決裁状況については「建築確認」「中間検査」「完了検査」等の申請を行った窓口に直接お尋ねください。(民間確認検査機関に申請したものについてはそちらへお問い合わせください。) 【お問合せ先】 都市整備部 建築指導課 審査係 電話番号:0857-30-8361... 詳細表示
市内の空き家の流通促進、危険空き家の防止、定住促進などを図るため、空き家の売買・賃貸を希望する人から申込みを受けた空き家の情報を登録し、利用希望者に紹介する仕組みです。鳥取県宅地建物取引業協会東部支部と連携し、運営を行っています。 ◯対象となる空き家 市内に存する住宅(住宅以外の用途を兼ねる建... 詳細表示
122件中 61 - 70 件を表示