質問 食品衛生責任者を変更したが、どのような手続きをすれば良いですか。※質...
食品衛生責任者を新たに設置した場合または変更した場合は届出が必要です。 詳しくは生活安全課にご相談ください。 なお、届出の様式等は鳥取市公式HPに掲載してあります。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 食品衛生係 電話番号:0857-30-8552 E... 詳細表示
質問 野良猫が自宅敷地内に子どもを産んでいるので、引き取ってほしい。※質問...
産まれたばかりの子猫のそばには親猫がいる可能性が高いです。親猫が育てている場合、病気や怪我をしていない限り、引き取ることはできません。親猫が帰って来ず、子猫が衰弱しているようであれば鳥取市保健所生活安全課までご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛... 詳細表示
質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について ①届出用紙が不足して...
①届出書様式は、厚生労働省ホームページからダウンロードすることができます。該当の職種様式がない場合はダウンロードしたものを御利用ください。ダウンロードできない場合は、保健所へお問い合わせください。 厚生労働省ホームページ:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuit... 詳細表示
質問 新型コロナウイルスワクチンの接種について、詳しく知りたい。
新型コロナウイルスワクチン接種については、下記ページをご参照ください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1664361044263/index.html 【お問合せ先】 新型コロナワクチン接種専用ダイヤル 電話番号:0857-... 詳細表示
①化学療法・放射線療法による脱毛や手術による乳房切除など、がん治療による外見変貌を補完する補助具(ウィッグや補整下着)の購入費用を一部助成します。 ② 抗がん剤治療による脱毛対策ケアのため、頭皮冷却装置を使用時のインナーキャップや、脱毛予防用品の購入費用を一部助成します。 【お問合せ先】 健... 詳細表示
質問 営業許可の更新時期が近づいてきました。どうすればよいですか。※質問は...
営業許可の更新は、固定施設については、更新の時期になると生活安全課の職員が施設の調査に伺います。 固定施設以外(露店・自動車営業)に関しては、施設を持参していただく必要がありますので、営業許可期間満了の20日前までにご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課... 詳細表示
質問 野良猫の糞尿で困っています。対応策はありますか。※質問は、鳥取市内の...
野良猫は飼い主がいないので、現在は対応策がありません。また、市が捕獲することもできません。 ただし、野良猫に餌をやっている人がいる場合は、その人に注意・指導を行います。鳥取市保健所生活安全課までご相談ください。 また、自分の敷地内に入ってこないように、市販の猫除けの薬や、匂いの強いものを置いてみてください。そ... 詳細表示
質問 「営業類似行為」の手続き方法を知りたい。※質問は、鳥取市内のほか、岩...
行事等を開催する概ね2週間前までに、あらかじめ営業類似行為開設届をご提出ください。 様式は、鳥取市公式ホームページ又は生活安全課の窓口から入手可能です。 また、鳥取市公式ホームページから電子申請することができますし、メールでの提出も受け付けています。 【お問合せ先】 健康こども部 ... 詳細表示
質問 野良猫を駆除してほしい。※質問は、鳥取市内のほか、岩美町、八頭町、若...
野良猫の駆除は行っていません。また、動物をみだりに傷つけたり、殺したりすると5年以下の懲役又は500万円以下の罰金が科せられます。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.... 詳細表示
<麻薬小売業者免許申請> 薬局で麻薬を処方箋により調剤し譲り渡すには鳥取県知事の免許が必要です。 必要な書類:申請書(麻向法施行規則 別記第1号様式)、申請者に関する医師の診断書(申請者が法人の場合は、業務を行う役員の全員について必要)、申請者が法人又は団体である場合にあっては、麻薬関係業務を行う役員について... 詳細表示
130件中 111 - 120 件を表示