質問 都道府県免許(准看護師)をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えて...
鳥取市保健所で手続きができます。 ・手数料 4,100円 他県で交付された免許の場合は、手数料が変わる場合があります。 ・手続きに必要なもの (1)申請書 (2)戸籍抄(謄)本又は住民票(本籍地入り) (発行から6ヶ月以内) (3)調査書および意見書(申請される方に保健所職... 詳細表示
市内、岩美郡及び八頭郡にお住まいの方は、鳥取市保健所で手続きができます。 ・手続きに必要なもの (1)申請書 (2)卒業証明書 (3)栄養課程履修証明書 (4)戸籍抄(謄)本又は住民票(本籍地入り) (発行から6ヶ月以内) (5)手数料:5,600円 納入方法:... 詳細表示
質問 受胎調節実地指導員指定証をき損・紛失したので、再交付の手続きを教えて...
市内、岩美郡及び八頭郡にお住まいの方は、鳥取市保健所で手続きができます。 ・手数料 2,800円 ※納付書で納入 ・手続きに必要なもの (1)申請書 (2)指定証(汚損、き損のみ。紛失の場合は不要) (3)印鑑 その他の地域にお住まいの方は以下にお問い合わせくだ... 詳細表示
鳥取市保健所では受け付けておりません。 公益財団法人医療研修推進財団 試験登録部 〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-11 西新橋光和ビル7F 電話:03-3501ー6515 まで直接お問い合わせください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医... 詳細表示
質問 あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師の免許申請について教えてください。
鳥取市保健所では受け付けておりません。 公益財団法人東洋療法研修試験財団 登録・研修部 〒110-0005 東京都台東区上野7-6-5 上野KYビル6階 TEL 03-5811-1666 までお問い合わせください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 ... 詳細表示
質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について 分娩の取扱いの有無を...
医師偏在対策のため、分娩の実績について産婦人科・産科に限らず分娩の実態把握し、指標作成の基礎数値として利用します。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 保健医療課 医事・薬事係 電話番号:0857-30-8531 Eメール:iryohoken@city.tottori.lg.... 詳細表示
質問 医師、歯科医師、薬剤師の届出書の提出について 個人情報のため住所、...
届出票の項目については、法律で定められているため正確に記入をしてください。 (頑なに拒否される場合はやむを得ないので、電話番号、メールアドレスについては無記入でかまいませんが、住所欄は集計上必要なため市区町村まで記入してください。 情報提供及び調査等の配信ツールとして、メールアドレスを利用します。そのため... 詳細表示
質問 つながれていない犬がウロウロしているので危ない。※質問は、鳥取市内の...
鳥取市保健所生活安全課へご連絡ください。 【お問合せ先】 健康こども部 鳥取市保健所 生活安全課 動物愛護係 電話番号:0857-30-8551 Eメール:anzen@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 飼っている犬や猫が飼えなくなりました。引取ってもらえますか。※質問は...
終生飼養は飼い主の責任です。どうしても飼えなくなった場合、まずはご自身で新しい飼い主を探してください。ご家族、知り合い、近隣の方などに聞いてみてください。また、新聞や貼り紙にて募集したり、鳥取市保健所HPに掲載することも可能です。HPに掲載する場合は下記の事項をメールしていただくか、鳥取市保健所生活安全課までご持... 詳細表示
質問 フィブリノゲン製剤の納入先医療機関等について教えてください。
●フィブリノゲン製剤とは フィブリノゲン製剤は、血液成分を原料とした医薬品の一種で、かつて(特に昭和63年以前)は大量出血時の止血等の目的で多くの医療機関で用いられていました。しかし、当時はフィブリノゲン製剤の原料に混入した肝炎ウイルスを不活性化する技術が十分ではなく、平成6年以前にこの製剤を投与された方は... 詳細表示
136件中 51 - 60 件を表示