質問 市営住宅に優先的に入居できる制度があると聞きましたが。
鳥取市では、入居者抽選会で連続して落選した住宅困窮度の高い人を、優先入居候補者名簿に登録して、空き家の出た団地に登録順により入居していただく優先入居登録制度を設けています。 1 優先入居登録の要件 優先入居登録の対象となる方は、入居者選考採点基準に基づき世帯の住宅困窮度を点数化した上で、公開抽選に、困窮度が特... 詳細表示
原則として、一定の条件を満たす方が1名必要となります。ただし、65歳以上の方、障がいのある方、家賃債務保証業者の利用者の方など、連帯保証人を免除できる場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番号:0857-30-8371 ... 詳細表示
礼金は必要ありませんが、入居日までに、家賃の3月分に相当する額の敷金を納付していただきます。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番号:0857-30-8371 Eメール:jyutaku@city.tottori.lg.jp 詳細表示
建築住宅課窓口に来庁されるか電話でご相談ください。 ○窓口開設時間 月~金曜日 8:30~17:15 (祝日を除く) ※入居者・同居者または保証人の方以外では相談をお受けできない場合があります。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番号:0857-30-8371 ... 詳細表示
質問 市営住宅に入居しています(する予定です)が、駐車場を申込(解約)したい。
市営住宅の駐車場を使用するには、次の要件を満たしてなければなりません。 要件を満たしている場合は、申込ができますので建築住宅課または各総合支所産業建設課にご相談ください。 ○申込要件 ・市営住宅の入居者または同居者であること。 ・入居者または同居者が自ら使用するために駐車場を必要として... 詳細表示
質問 配偶者の暴力(DV)が原因で現在住む場所に困っています。 市営住宅...
目的外使用による一時使用が可能ですが、まずは、中央人権福祉センター(パーソナルサポートセンター0857-20-4888)にご相談いただく必要があります。 詳しくはお問合せください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番号:0857-30-8371 Eメール:jyutak... 詳細表示
質問 仕事を退職して(又は収入がある同居者が転出・死亡して)収入が減った。...
入居者や同居者の退職等により収入が著しく減少したり、または、病気、災害等により多額の出費を要する場合には、家賃の減免又は収入認定更正を受ける事ができる場合がありますのでご相談ください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番号:0857-30-8371 Eメール:jyuta... 詳細表示
質問 火災・台風等により現在の家に住めなくなった。市営住宅に入居できないですか。
入居先を探すまでの一時的な仮入居としてのご利用が可能です。 また、市営住宅の入居資格を満たす方であれば特定入居することも可能です。 詳しくはお問合せください。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番号:0857-30-8371 Eメール:jyutaku@city.tot... 詳細表示
「模様替え等承認申請書」を提出し許可を得る必要があります。 また、退去する際には原状復旧する必要があります。 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅建設係 電話番号:0857-30-8372 Eメール:jyutaku@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 市営住宅に入居していますが、入院して長期留守にすることになるので手続...
市営住宅では、長期入院や出張等により15日以上連続して住宅を使用しない場合、「市営住宅使用中断届」を提出する必要があります。 使用中断届を提出されても家賃等は、賦課されますのでご注意ください。 ○必要書類 ・市営住宅使用中断届 【お問合せ先】 都市整備部 建築住宅課 住宅係 電話番... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示