よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 介護保険 』 内のFAQ

123件中 61 - 70 件を表示

7 / 13ページ
  • 質問 認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護)について教えて...

    認知症高齢者グループホーム(認知症対応型共同生活介護)とは、認知症の高齢者が定員9人以下の少人数で共同生活をしながら、家庭的な環境と地域との交流の中で、入浴・排泄・食事の介護など日常生活上の世話と機能訓練などのサービスを受ける介護保険の指定施設です。原則として、施設所在地の市町村に住んでいる要支援2以上の認知症の... 詳細表示

    • No:1425
    • 公開日時:2019/08/21 16:14
    • 更新日時:2022/09/05 16:28
  • 質問 要介護認定(要支援認定)に有効期間があるのはなぜですか。

    高齢者の方の心身の状態は変化しやすいため、介護を必要とする介護度が一定であるとは限りません。そのため、常にご本人にとって適切なサービスが提供されるよう、一定期間ごとに状態を確認するため認定を見直す必要があるからです。ただし、急に状態が悪くなったり、または、改善した場合は認定期間中であっても区分変更の申請ができます... 詳細表示

    • No:1370
    • 公開日時:2019/08/21 15:50
    • 更新日時:2022/09/05 16:27
  • 質問 なぜ介護保険制度が必要なのですか。

    平成12年(2000年)4月に、介護保険制度が始まりました。 高齢化の進展に伴って、 ●寝たきりや認知症高齢者の増加 ●介護が必要な期間の長期化 ●核家族化や介護する家族の高齢化 など により、家族による介護では十分な対応が困難となってきています。 介護問題は、国民の老後生活最大の不安要因とな... 詳細表示

    • No:782
    • 公開日時:2019/08/21 11:53
    • 更新日時:2022/09/05 15:57
  • 質問 介護保険サービスを利用したときの利用料について教えてください。

    原則、利用料の1割、2割又は3割が自己負担となります。 各サービスの内容や利用料について、鳥取市のホームページ「介護保険で利用できる主なサービス」に掲載しておりますのでご覧ください。 被爆者健康手帳や被爆体験者精神医療受給者証をお持ちのかたは、自己負担が助成される場合があります。 被爆者... 詳細表示

    • No:760
    • 公開日時:2019/08/21 11:47
    • 更新日時:2020/09/22 12:25
  • 質問 通所サービスについて教えてください。

    「通所介護」 デイサービスの事業所へ通い、レクリエーションや機能訓練を行います。 「通所リハビリテーション」 病院等に通い、理学療法や作業療法等のリハビリテーションを行います。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 E... 詳細表示

    • No:692
    • 公開日時:2019/08/21 11:24
    • 更新日時:2022/09/05 15:51
  • 質問 65歳以上の人が死亡したのですが、介護保険に関する手続きは必要ですか。

    長寿社会課、各総合支所市民福祉課の窓口へ被保険者証【黄色】を返却してください。 死亡による介護保険料額の変更にともない、介護保険料が納めすぎとなったときは、鳥取市よりご遺族(相続人)に還付させていただきますので、「相続人指定届兼口座振込依頼書」に必要事項をご記入の上、ご提出してください。(届出書... 詳細表示

    • No:510
    • 公開日時:2019/08/21 10:20
    • 更新日時:2020/09/21 15:01
  • 質問 65歳以上の人が鳥取市から他市町村へ転出するのですが、介護保険に関す...

    転出の手続きをされる際に、長寿社会課、各総合支所市民福祉課の窓口で被保険者証【黄色】を返却してください。 転出による介護保険料額の変更にともない、介護保険料が納めすぎとなったときは、鳥取市より還付させていただきますので、「介護保険料還付金 口座振込依頼書」に必要事項をご記入の上、ご提出してください。... 詳細表示

    • No:500
    • 公開日時:2019/08/21 10:16
    • 更新日時:2021/05/31 17:16
  • 質問 65歳以上の人が鳥取市内間で転居したのですが、介護保険の手続きは必要...

    手続きは必要ありません。転居の届出日以降に、新しい住所を記載した介護保険被保険者証【黄色】を送付します。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話番号:0857-30-8212 Eメール:choju@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:492
    • 公開日時:2019/08/21 10:11
    • 更新日時:2020/09/21 14:52
  • 質問 介護保険料の督促状が届きましたが、どのように納付すればいいですか。

    督促状は、各期の納期限までに納付されていない保険料について、お知らせをしているものです。 まだ保険料を納付されていない場合は、最寄りの金融機関窓口、コンビニエンスストアでお支払いください。督促状の納期限を過ぎるとコンビニエンスストアでのお支払いができませんのでご注意ください。 お手元に納付書がない場合は、ご連... 詳細表示

    • No:459
    • 公開日時:2019/08/21 09:53
    • 更新日時:2022/09/05 15:42
  • 質問 介護保険料の算定で一部世帯を単位としていますが、なぜですか。

    通常は世帯で生計を一つにしていることから、世帯の負担能力を考慮して、保険料段階を決定しています。これは、介護サービスは家族の介護負担を軽減するものであることから、受益の生じる世帯の状況を保険料決定に当たって考慮に入れた考え方です。 【お問合せ先】 福祉部 長寿社会課 介護保険係 電話... 詳細表示

    • No:445
    • 公開日時:2019/08/21 09:45
    • 更新日時:2022/09/05 15:42

123件中 61 - 70 件を表示