よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 国民年金 』 内のFAQ

114件中 21 - 30 件を表示

3 / 12ページ
  • 質問 「学生納付特例制度」について教えてください。

    国民年金は20歳から加入し、60歳になるまでの40年間保険料を納付しなければなりませんが、学生で収入がなく保険料の納付が困難な人のために、「学生納付特例制度」が設けられています。 この制度は、学生本人の前年所得などの審査を受け、承認されると、その期間の保険料の納付が猶予されます。 詳しくは保険年金課年金係、ま... 詳細表示

    • No:2589
    • 公開日時:2020/12/17 00:00
    • 更新日時:2023/05/12 15:23
  • 質問 年金生活者支援給付金をもらうにはどうしたらいいですか。

    すでに年金を受給している人は、前年の所得を判定して新しく対象になる人には日本年金機構から毎年9月ごろ簡単な請求書(ターンアラウンド請求書)の緑の封筒が届きますので、必要事項を記入し、返送してください。 新規に基礎年金を請求する人は、同時に年金生活者支援給付金の請求書を提出してください。 届出窓口は市役所1階9... 詳細表示

    • No:2588
    • 公開日時:2021/09/17 00:00
    • 更新日時:2023/05/12 15:33

  • 質問 年金生活者支援給付金とは、どのような制度ですか。

    公的年金等の収入やその他の所得が基準額以下の年金生活者の生活を支援するために、年金に上乗せして支給されるものです。 65歳以上の老齢基礎年金を受給している市民税非課税世帯の人で、前年の年金収入とその他の所得の合計が878,900円以下の人が対象です。 給付額は、保険料の納付済期間、免除期間により算出されますが... 詳細表示

    • No:2587
    • 公開日時:2022/04/01 00:00
    • 更新日時:2024/04/03 18:04
  • 質問 産前産後期間の国民年金保険料の免除について教えてください。

    平成31年4月から、出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間(多胎妊娠の場合は、3か月前から6か月間)の国民年金保険料が免除されます。 この期間は、他の免除とは違い、保険料納付期間とみなされますので、将来の老齢年金の受給額にも反映されます。 対象は、国民年金第1号被保険者で、出産日が平成31... 詳細表示

    • No:2586
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:07
  • 質問 国民年金から厚生年金に変わるときはどのような手続きが必要ですか。

    国民年金に加入していた人が就職などにより厚生年金へ変わる場合、 手続きは新しい勤務先が行いますので、ご本人の市役所での手続きは原則不要です。 ただし、それまで国民年金の保険料を口座振替にてお支払いをされていた場合は、 変更後に誤って引き落とされてしまうことがありますので、 お早めに口座振替... 詳細表示

    • No:2585
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:07
  • 質問 厚生年金に加入している配偶者の扶養にはいるとき、どのような手続きが必...

    厚生年金に加入している配偶者の被扶養者となるときの手続きは、配偶者の勤務先が行いますので、ご本人の市役所での手続きは原則不要です。 ただし、それまで国民年金の保険料を口座振替にてお支払いをされていた場合は、変更後に誤って引き落とされてしまうことがありますので、お早めに口座振替停止の手続きを金融機関または... 詳細表示

    • No:2584
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:06
  • 質問 家族が亡くなりました。何か遺族が受給できるものはありますか。

    年金を受けずに亡くなられた人の遺族には、死亡一時金・遺族年金・寡婦年金等が支給されることがあります。 また、年金を受けていた人の遺族には未支給年金・遺族年金等が支給されることがあります。 必要な手続きについて、お調べいたしますので、まずは亡くなられた人の年金番号がわかるものをお持ちになって、市役所1階... 詳細表示

    • No:2583
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:06
  • 質問 数年前に家族が亡くなりましたが、年金の手続きを行ったかどうかわかりま...

    死亡後の年金手続きの確認は、日本年金機構鳥取年金事務所(電話0857-27-8311)へお問い合わせください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8224 Eメール:hoken@city.tottori.lg.jp 詳細表示

    • No:2582
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:06
  • 質問 年金の加入者が亡くなりました。必要な手続きを教えてください。

    年金の加入者が亡くなった場合、遺族の人が死亡一時金・遺族年金・寡婦年金等を受けられる場合があります。 必要な手続きについて、お調べいたしますので、まずは亡くなられた人の年金番号がわかるものをお持ちになって、市役所1階9番国民年金窓口、各総合支所市民福祉課の窓口にお越しください。 【お問合せ... 詳細表示

    • No:2581
    • 公開日時:2019/08/21 17:22
    • 更新日時:2020/09/25 18:05
  • 質問 年金の死亡の届は済んでいます。片付けをしていたところ死亡者の基礎年金...

    死亡者の基礎年金番号通知書(年金手帳)、年金証書については、日本年金機構鳥取年金事務所(電話0857-27-8311)に確認後、処分してください。 【お問合せ先】 福祉部 保険年金課 年金係 電話番号:0857-30-8224 Eメール:hoken@city.tottori.l... 詳細表示

    • No:2580
    • 公開日時:2022/04/01 00:00

114件中 21 - 30 件を表示