• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

よくある質問(FAQ)とその回答

このページの使い方

『 障がい者福祉 』 内のFAQ

266件中 121 - 130 件を表示

13 / 27ページ
  • 質問 特別児童扶養手当の口座の変更をしたい場合、どのような手続が必要ですか。

    口座変更の届が必要です。証書と振込を希望される新しい通帳をお持ちいただき、障がい福祉課または各総合支所市民福祉課窓口で手続してください。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 障がい者福祉係 電話番号:0857-30-8454 Eメール:syougaifukushi@city.to... 詳細表示

    • No:3355
    • 公開日時:2019/08/22 12:35
    • 更新日時:2021/06/24 13:28
  • 質問 更生医療はどのような医療行為が対象となりますか。

    具体的には、 ●心臓疾患に対する手術 ●人工関節置換術 ●人工透析療法 ●腎移植術 ●抗HIV療法 ●角膜移植術 ●口蓋形成術 ●肝臓移植術 などの医療行為が対象となります。 障がいの内容及びそれに対する医療の内容によって異なります。 【お問合せ先】 福祉部 障が... 詳細表示

    • No:3357
    • 公開日時:2019/08/22 12:35
    • 更新日時:2020/09/28 16:59
  • 質問 日常生活用具の購入はどこの業者に頼めばいいですか。

    日常生活用具を購入できる業者は特に指定はありませんが、業者側の都合で対応できない場合がありますので、事前に業者にご確認ください。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号:0857-30-8454 Eメール:syougaifukushi@city.tottori.... 詳細表示

    • No:3364
    • 公開日時:2019/08/22 12:37
    • 更新日時:2021/06/30 16:23
  • 質問 精神通院医療の対象となったときの自己負担額を教えてください。

    原則として医療費の負担は1割です。ただし、世帯の課税状況により、1ヶ月の自己負担額が2,500円、5,000円、10,000円、20,000円となります(一定所得以上の場合助成対象外となる場合があります。)。なお、生活保護受給の方は、自己負担はありません。 【お問合せ先】 福祉部 障がい... 詳細表示

    • No:3367
    • 公開日時:2019/08/22 12:37
    • 更新日時:2020/09/28 17:01
  • 質問 療育手帳の再判定日が到来するが、どのような手続きをすればいいですか。

    療育手帳に記載されている再判定日が近づいたら、鳥取県福祉相談センター内の児童相談所又は知的障害者更生相談所へ直接ご連絡していただき判定を受けてください。 ●18歳未満、児童相談所(0857-23-1031) ●18歳以上、知的障害者更生相談所(0857-23-6218) 【お問合せ先】 福祉部... 詳細表示

    • No:3369
    • 公開日時:2019/08/22 12:37
    • 更新日時:2020/09/28 17:01
  • 質問 日常生活用具の給付はどのような障がい者が対象となりますか。

    日常生活用具の種類により、要件などが異なります。 身体障害者手帳に日常生活用具支給の対象となる障がいが記載されていることが条件です。また、市民税(所得割)の課税額が一定以上の方は対象とならない場合があります 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 自立支援係 電話番号:0857-30... 詳細表示

    • No:3378
    • 公開日時:2019/08/22 12:39
    • 更新日時:2021/06/30 16:24
  • 質問 療育手帳の交付はどのような方が対象となりますか。

    療育手帳は知的障がい者に対して一貫した指導、相談を行ったり、各種の福祉サービスを利用しやすくするために交付します。 知的障がい者の障がい程度の判定は、発達障がいの程度や、介護の程度及び身体障がいの程度等を総合的に判断して、鳥取県福祉相談センター内の児童相談所又は知的障害者更生相談所が判定します。 【お... 詳細表示

    • No:3380
    • 公開日時:2019/08/22 12:40
    • 更新日時:2020/09/28 17:04
  • 質問 身体障害者補助犬制度とは、どんな制度ですか?

    身体障害者補助犬法では、盲導犬、聴導犬、介助犬を総称して身体障害者補助犬としています。お店や病院など不特定多数の人が利用する施設では、障がいのある人のパートナーである身体障害者補助犬の同伴受け入れが義務づけられています。 【お問合せ先】 福祉部 障がい福祉課 障がい者福祉係 電話... 詳細表示

    • No:3384
    • 公開日時:2019/08/22 12:40
    • 更新日時:2020/09/28 17:04
  • 質問 更生医療の受給者証はいつ交付されますか。

    ●更生医療を受けようとする障がいが記載された身体障害者手帳を既にお持ちの方は、更生医療支給認定申請書を提出されてから受給者証の交付まで概ね1ヶ月~1ヶ月半程度かかります。 ●お持ちの身体障害者手帳に更生医療を受けようとする障がいが記載されていない方、又は身体障害者手帳の交付を受けていない方は、身体障害者手帳を作... 詳細表示

    • No:3396
    • 公開日時:2019/08/22 12:43
    • 更新日時:2020/09/28 17:10
  • 質問 身体障害者手帳の交付申請をしているが、どれくらいの期間で手帳ができますか。

    身体障害者手帳の交付申請をして交付までは概ね1ヵ月から1ヵ月半かかります。また、判定が難しい案件につきましては専門医に判定を依頼することになりますのでさらに時間がかかります。 手帳の準備ができたら交付についてのお知らせを郵送いたします。 お知らせには交付に必要なものを記載していますので指定の窓口へご持参くださ... 詳細表示

    • No:3398
    • 公開日時:2019/08/22 12:44
    • 更新日時:2020/09/28 17:10

266件中 121 - 130 件を表示