質問 同じ建物で、部屋番号だけ変更になった場合にも手続きが必要ですか。
必要です。 転居届を行ってください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登録係 電話番号:0857-30-8193 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 新規に入国した外国人はどのような手続きが必要になりますか?
住所を定めた後、在留カードとパスポートを持参して、転入の届出をしていただくことになります。なお、同一世帯の世帯主が外国人住民である場合は、本人と世帯主との続柄を証する公的資料が必要となりますのでご注意ください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登録係 電話番号:0857-30-8... 詳細表示
質問 出産のために実家に帰るのですが、住所変更の届出は必要ですか。
一時的な異動であれば、住所変更の届出は必要ありません。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登録係 電話番号:0857-30-8193 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 住所変更の届出を事前にすることはできますか。何日前からできますか。
住所変更届けには ・転入届(鳥取市外から鳥取市内への引越し) ・転居届(鳥取市内間での引越し) ・転出届(鳥取市内から鳥取市外への引越し) があります。 転入は本市に引越ししてきてから14日以内、転居は引越ししてから14日以内、転出は引っ越しする前(概ね14日前)から引越し後14日以内に届出をしてくださ... 詳細表示
質問 住所変更の届出をした際に書いた住所が間違っていました。どうしたらよい...
住所変更の届出には次の種類があります。 転入届 (鳥取市外から鳥取市内への引越し) 転居届 (鳥取市内間での引越し) 転出届(鳥取市内から鳥取市外への引越し) 転入届、転居届を間違っていた場合は、住所修正の手続に来てください。 ... 詳細表示
代理人でもできますが、委任状が必要です。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登録係 電話番号:0857-30-8193 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp URL:http://www.city.tottori.lg.jp/www/contents/1... 詳細表示
質問 家族で引越す(した)のですが、住所変更の届出は個人個人で出さないとい...
同じ世帯であれば届出は同時にできます。 市外から市内への引越し(転入)、市内間での引越し(転居)、市内から市外への引越し(転出)の届出については、鳥取市公式webサイトをご覧ください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 住民登録係 電話番号:0857-30-8193 Eメール:sh... 詳細表示
まず、転出届の手続きをしていただきます。お持ちの在留カードは再入国の予定がなければ出国の際に空港(港湾)で返却してください。 再入国許可を受けたい場合は、広島入国管理局境港出張所におたずねください。(境港市佐斐町1634番地 米子空港ビル3階 電話0859‐47‐3600) また、国民年金に加入している方、国... 詳細表示
質問 マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードを使った転入届...
通常の転入届は、転出前の市区町村で発行された「転出証明書」の提示が必要になります。 マイナンバー(個人番号)カードまたは住民基本台帳カードを使った転入では、転出前の市区町村でカードを使った転出を行っていれば、カードを提示することで「転出証明書」の提示をせずに転入手続きが可能です。 前住所地(転出地)の市区... 詳細表示
質問 転出届をしないまま鳥取市外に引越して来てしまいました。どうしたらよい...
鳥取市での転出届を代理人に行ってもらうか、もしくは郵送による転出届を行ってください。 マイナンバーカードをお持ちの場合は、マイナポータルからオンラインで転出の手続きができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 https://www.city.tottori.lg.jp/www/conten... 詳細表示
32件中 1 - 10 件を表示