質問 スマホ用電子証明書では12桁のマイナンバーを利用するのでしょうか。
スマホ用電子証明書では12桁のマイナンバーは利用いたしません。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tottori.lg.jp 詳細表示
電子署名や本人確認を利用できる時間は、ご利用になる外部サービスによって異なります。 また、スマホ用電子証明書の利用申請や失効申請などは24時間送信できますが、申請が処理される時間帯は7:30~20:00です。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0... 詳細表示
質問 スマホ用電子証明書を使うことで、何のメリットがありますか。
スマホ用電子証明書を利用すると、マイナポータルへのログインや、マイナポータル等での各種オンライン申請などを、スマホだけでできるようになります。 【お問合せ先】 企画推進部 政策企画課 地方創生・デジタル化推進室 電話番号:0857-30-8014 Eメール:sousei@city.tott... 詳細表示
スマホ用電子証明書とは、スマートフォンに登録できる電子証明書で、次の2種類があります。 ・スマホ用署名用電子証明書(暗証番号が英数字6~16文字のもの)・・・インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用し、「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したもので... 詳細表示
質問 マイナポイントは公金受取口座として登録した預貯金口座に振り込まれるのか。
マイナポイントは、登録された預貯金口座には振り込まれません。マイナポイント申込の際にお選びいただいた決済サービスにポイントが付与されます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 マイナンバーカードの健康保険証としての利用登録と、公金受取口座の登録...
お知らせやご案内の通知はありません。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 本人情報(氏名カタカナ、電話番号またはメールアドレス)の変更申請をし...
「口座情報の変更」機能で以下の組み合わせで変更申請をするとエラーが発生します。 ・「氏名カタカナ」と「電話番号」 ・「氏名カタカナ」と「メールアドレス」 上記組み合わせで変更申請される場合は、2回にわけて変更申請をしてください。 ・「氏名カタカナ」の変更申請をしたのちに「電話番号」の変更申... 詳細表示
質問 口座情報を削除すると、口座情報履歴(過去の口座情報)も削除されますか。
口座情報履歴は削除されません。 口座情報履歴の削除を行う場合は、マイナポータルから口座情報履歴の削除を行ってください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 夜中に口座情報の登録(変更または削除)申請をしたのですが、マイナポー...
口座情報の登録・変更機能は、機器のメンテナンス等を除き、原則として、24時間365日サービスを提供していますが、0時から8時の間はお知らせ通知が停止されている時間帯となります。0時から8時のお手続きに伴うお知らせは、当日8時にまとめて通知されます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナン... 詳細表示
質問 「口座情報登録の同意確認」画面にて「金融機関は、提供された情報を登録...
具体的なサービス内容等は、ご登録いただいた口座の金融機関により異なりますが、一般的には、口座解約時に公金受取口座登録されている旨の案内や当該金融機関の商品・サービスの提案などが考えられます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメ... 詳細表示
226件中 141 - 150 件を表示