質問 マイナポイント申込をすることにより、マイナンバーを民間決済事業者等に...
マイナポイントのシステム上でマイナンバーを保持することはありません。また、このシステムを通じて総務省や民間企業にマイナンバーが渡ることもありません。 マイナンバーカードには、「券面に印刷されたマイナンバー」のほか、ICチップ内に「電子証明書」が格納されており、マイナポイント申込の際は、この電子証明書を読み取ってい... 詳細表示
質問 姓名や性別、戸籍が変更した場合、引越しをした場合、引越しをした先の市...
姓名や性別、戸籍が変更した場合、引越しをした場合は、まずマイナンバーカードの電子証明書の更新が必要となりますので、お住まいの市区町村窓口で手続してください。電子証明書を更新後、1時間経過するとマイナポイントの予約・申込が可能が可能となります。 詳しくは、国の「マイナポイントサイト」をご確認いただくか、マイナンバ... 詳細表示
質問 複数回、預貯金口座を登録(変更)することで、複数回マイナポイントの付...
複数回、預貯金口座の登録(変更)があった場合でも、施策③のマイナポイントが付与されるのは一度のみです。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 公金受取口座の登録が完了していないと、施策③のマイナポイント申込はで...
公金受取口座の登録完了前でも、施策③のマイナポイント申込をすることはできます。 ただし、申込後、公金受取口座の登録を行わないとポイントは受け取れません。忘れずに公金受取口座の登録を行ってください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-81... 詳細表示
質問 施策②、③のマイナポイント申込に、施策①で申し込んだ決済サービスの決...
施策①をすでに申込済の場合は、施策②、③のマイナポイント申込をする際に、施策①で登録した決済サービスIDが表示されますが、セキュリティコード及び電話番号(下4桁)は入力が必要です。 ※決済サービスIDが変更になっている場合もありますので、申込前にご確認ください。 【お問合せ先】 市民生活部 市... 詳細表示
質問 申請状況照会画面で「却下」と表示される明細を開くと「申請された口座は...
申請された口座はすでに登録されています。 「口座情報の登録状況」画面に表示されている口座が登録したい口座であれば、登録変更の必要はありません。 「口座情報の登録状況」画面に表示されている口座が登録したい口座でなければ、「口座情報を変更する」ボタンより、口座情報の変更申請をしてください。 【お問合せ先... 詳細表示
質問 間違えて口座情報履歴を削除してしまいました。元に戻せますか。
削除してしまった口座情報履歴は元に戻せません。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 口座情報履歴を確認したところ、金融機関名と支店名が変更されていました。
金融機関や支店の統廃合などがあった場合、デジタル庁が登録されている口座情報を修正することがあります。 なお、この場合、申請経路欄には「デジタル庁により変更登録」と表示されますのでご確認ください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 ... 詳細表示
質問 給付金等が支給される連絡に気づかず、給付金等の受け取り前に口座情報を...
給付金等を支給している行政機関等にお問い合わせください。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナンバーカード係 電話番号:0857-30-8195 Eメール:shimin@city.tottori.lg.jp 詳細表示
質問 夜中に口座情報の登録(変更または削除)申請をしたのですが、マイナポー...
口座情報の登録・変更機能は、機器のメンテナンス等を除き、原則として、24時間365日サービスを提供していますが、0時から8時の間はお知らせ通知が停止されている時間帯となります。0時から8時のお手続きに伴うお知らせは、当日8時にまとめて通知されます。 【お問合せ先】 市民生活部 市民課 マイナン... 詳細表示
143件中 71 - 80 件を表示