ご飯は、冷やご飯や炊きたてのご飯、冷凍ご飯を解凍して使っても大丈夫です。 詳細表示
動画をご覧いただき、再度組み立ててください。 組み立てが正しくできていないと、漏れたり、カバーがはめられない場合があります。 パッキンP-4と弁プレートをフタに取り付け、フタ表から撮影したもの パッキンP-4と弁プレートをフタに取り付け、フタ表斜めから撮影... 詳細表示
マグのボトルの中のストローは必ず手前にくるようにはお作りしておりません。 飲み口にストローを差し込むときに奥まで差し込んでいただくと、少し状況がかわりますが、確実な解決とはなりません。 ご案内できる方法がなく申し訳ございません。 詳細表示
電子レンジ用おかゆクッカーEで10倍がゆがうまく作れません。
加熱の後、10分蒸らしただけでは10倍がゆにはなりません。 ご飯と水分が分離したものを、付属のスプーンですりつぶして完成です。 10分蒸らしたあとのご飯の状態(すりつぶす前は、ご飯と水分は分離しています。) すりつぶして完成した10倍がゆ <すりつぶしに... 詳細表示
食品衛生法の基準に適合した材質を使用していますので、ボトルが白くなった場合でも害はありません。 煮沸消毒は大きめの鍋に水をたくさん入れて、3~5分煮沸してください。 5分以上煮沸消毒したり、油分が残った鍋で煮沸すると白くなるおそれがあります。 詳しくは消毒方法についてをご覧ください。 ... 詳細表示
ステンレスボトルに熱湯を注いで洗っていただいても大丈夫ですが、やけどにご注意ください。 なお、飲み物として熱湯を入れたり、ステンレスボトルごと熱湯に浸けることはお避け下さい。 詳細表示
マグの飲み口を噛んで飲み込んだかもしれません。害はないでしょうか
食品衛生法の基準に適合した材質を使用しており、害はありません。 消化されずにそのまま排泄されます。 なお、歯のはえたお子様が強く噛むと飲み口が破損するおそれがあります。 詳細表示
(1) 電子レンジにかけていませんか? ボタンとフタの間に入っているバネは金属製です。 金属製バネは電子レンジにかけると高温になり、樹脂を溶かしてボタン表面やフタ内側から飛び出し、閉まらなくなって漏れる場合があります。 (2) カバーを閉じる時、飲み口はどちら側に倒れていますか? ... 詳細表示
シリコーンスチーマーで作ったおかゆが臭いし、不味いのですが。
独特なにおいや味が強く感じられることがありますが、材質本来のもので衛生上は問題ありません。 においや味覚には個人差があります。 気になる場合は、製品を台所用洗剤で何度か繰り返し洗浄すると薄くなります。 詳細表示
電子レンジ用おかゆクッカーEでの調理の際におかゆが吹きこぼれます。
(1) ご飯をつぶしすぎていませんか? ご飯の形が残るくらいにつぶしてください。 スプーン1杯(11g)つぶした状態 (2) 水を入れたあと、バラバラになるまでご飯をほぐしていますか? 少しずつ水を入れ、ご飯がバラバラになるまでほぐしてください。 (3) 泡受... 詳細表示
136件中 31 - 40 件を表示
株式会社リッチェル Copyright(c) Richell Corporation. All Rights Reserved.